新規求人倍率(季節調整値)は2.21倍で、前月を0.06ポイント下回った。正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.01倍で、前月と同水準となった。
有効求人(季節調整値)は前月に比べ0.5%増、有効求職者(季節調整値)は前月比0.5%増となった。
新規求人(原数値)は前年同月比6.3%増。産業別にみると、教育・学習支援業(18.3%増)、運輸業・郵便業(12.3%増)、製造業(11.7%増)、学術研究・専門・技術サービス業(8.6%増)、建設業(8.0%増)、医療・福祉(6.5%増)などで増加となり、減少した産業はなかった。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)は、就業地別の最高は福井県の2.19倍、最低は北海道の1.14倍、受理地別の最高は東京都と福井県の2.10倍、最低は北海道の1.09倍。
有効求人(季節調整値)は前月に比べ0.5%増、有効求職者(季節調整値)は前月比0.5%増となった。
新規求人(原数値)は前年同月比6.3%増。産業別にみると、教育・学習支援業(18.3%増)、運輸業・郵便業(12.3%増)、製造業(11.7%増)、学術研究・専門・技術サービス業(8.6%増)、建設業(8.0%増)、医療・福祉(6.5%増)などで増加となり、減少した産業はなかった。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)は、就業地別の最高は福井県の2.19倍、最低は北海道の1.14倍、受理地別の最高は東京都と福井県の2.10倍、最低は北海道の1.09倍。
おすすめの記事
試用期間で適性見極め解雇するためには~試用期間中の解雇、試用目的の有期契約の重要判例

多くの会社では、新卒採用か、中途採用かを問わず、正社員の採用に当たり、就業規則の規定に基づいて、一定の試用期間が設けられることがあります。今回は試用期間中の解雇、試用目的の有期契約の重要判例について解説します。
5 件