人材採用

スタートアップの事業推進をプロ人材が支援【みらいワークス】他

スタートアップの事業推進をプロ人材が支援【みらいワークス】

みらいワークスは三井住友銀行と共同で、スタートアップ企業と大手企業による共創強化を目的に、インキュベーション・アクセラレーションプログラム「未来」を企画・運営する。

同社には独立・副業プロフェッショナル人材1万4000人が登録しており、スタートアップ企業に対して、研修やメンタリング、大手企業を中心とする協賛メンバーとの協業の斡旋、登録人材の投入などのハンズオンプログラムを提供し、事業推進の加速を支援する。

海外上位校出身のITエンジニアを紹介【マイナビグローバル】

マイナビグローバルは、 海外上位校出身の外国人ITエンジニアの紹介サービスを開始した。選考通過率約2割のITスキルチェックによる基準をクリアした人材のみを紹介する。

入社までにN3相当習得を目標とした日本語教育を行い、入社後は同社独自の会話力向上オンラインレッスンを提供する。また、内定者フォローアップ研修や、受け入れ部署の日本人同僚や上司向け研修なども行う。

事務部門のテレワーク導入を支援【パーソルテンプスタッフ】

パーソルテンプスタッフは、事務部門のテレワーク導入支援サービス「うちワーク」を開始した。

同社の2000件以上の事務業務の受託実績を活かし、裁量労働業務以外の事務部門で、テレワーク化したい業務の抽出、業務フロー整理、承認経路や方法の確認、業務プロセスにおけるボトルネックの洗い出しなどを企業とともに行う。課題解決に必要な仕組みの構築、最適なシステムの提案、外部リソースの活用などもアドバイスする。

英語スピーキング力測定システムを開発【レアジョブ】

レアジョブは、英語スピーキング力測定システム「PROGOS」を開発した。国際的に利用されている語学の基準「CEFR」を用いたテストで、AIによる自動採点によって数分で結果が確認でき、500円前後で受験できる。

合わせて、「レアジョブ・スピーキングテスト powered by PROGOS」を個人・法人向けにリリースし、「PROGOS」による測定結果から次に何をどう学習すればよいかをフィードバックシートとして提供する。

インソース

ピックアップ

注目記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

関連記事

PAGE TOP