今話題のバッグインバッグ!個人的にお薦め品5つ
ビジネスシーンにおいて鞄から必要な物をスマートに出すのはマナーの一つです。鞄の中で物を探している様子はあまり格好の良い物ではありません。そこで今回は、前回に引き続き、ビジネス鞄の中の立体収納に便利な話題のバッグインバッグを5つご紹介しましょう。
1.文房具で有名なコクヨの商品「Bizrack」
文房具で有名なコクヨから出ているバッグインバッグ「Bizrack」は収納力抜群でとても使いやすいです。筆者も使っています。
文房具が有名なコクヨ発売のバッグインバッグ。
もはや文房具のカテゴリーに分類されるバッグ式収納グッズであるプラチックバッグの進化版ともいえるかもしれません。
商品ラインナップをご紹介しましょう。
サイズ形態は、A4ヨコ(\3,200)、A4タテ(\2,800)、B5ヨコ(\2,900)、A5ヨコ(\2,300)、2wayポーチ(\1,600)の5種類です。
色はネイビー・ブラック・マリンブルー・シルバーグレー・ローズピンクの5色も用意されています。
ビジネスシーンに役立つビジネスアイテムとして筆者おすすめサイズは、書類が入るA4サイズのものです。
書類を折らずにきれいに収納できるフォルダが付いているので、クリアファイルに入れておけば、きれいに縦に収納できて、場所をとらず、しかも折れシワが付く心配もありません。
ここには、パソコンやダブレットも収納できます。
また、パソコンやスマホなどのIT機器のケーブルを収納できるポケットも付いていますので、立体収納がに抜群です。
ケーブル類をまとめるバンドも付いているので、ケーブルもきれいにまとめて収納できます。
フラップが付いているので、フラップを開くとバッグインバッグとして使え、反対にフラップを閉じるとクラッチバッグとして持ち運ぶことができるようになります。
しかもフラップ内部にチャック付ポケットが付いているので、クラッチバッグ通して使用するときもサイドに頻繁に取り出す小物を入れられて便利です。
文房具メーカーならではのアイデア満載のバッグインバッグではないでしょうか!
2.コストパフォーマンス最高の一品
ビジネスでも使えてコストパフォーマンス最高のバッグインバッグといえばリヒトラブのバッグインバッグでしょう。
カラフルで便利に使えるのに、なんと価格は\1,000(消費税抜き)です。
A4サイズで書類の整理に便利でさらに薄型なので、どんな鞄でもかさばることなく使えます。
色は黒・オレンジ・茶・黄・黄緑・青・紺・赤の8色から選ぶことができます。どれもビビットな色合いです。
AmazonやYahooショッピング等ネットショッピングでは1,000円を切る価格で販売されていますので、好きな色をいくつか購入してその日の気分に合わせて鞄の中をカラフルに彩ることもできます。
そのせいか、あまりなじみのないメーカーであるにも拘わらず、ネットショッピングでは、人気の上位商品として常連です。
但し、広々A4サイズであるにも拘わらず、厚さ17mmと薄いのが残念かもしれません。
でも、鞄にもポケット等が付いていますので、それらを活用して、このサイズで十分な方には本当にコストパフォーマンスの高い商品です。
バッグインバッグの入門用の商品として、普段使いやビジネスシーンで使用したりと幅広い活躍を見せてくれるでしょう。
3.ファイリングノート感覚の鞄内収納ボード
バッグインバッグの登場で鞄の中がだいぶスッキリしました。豊富なポケットを持つバッグインバッグが人気の中で、他と異なるバッグインバッグを発見しました。
それはサンワダイレクトの「GRID IT」です。この商品にはポケットが無いのです。
「ポケットが無いのにどうやって収納するの?」と疑問に思った方にお答えします。
堅く厚みのあるボードの上に、縦横に張り巡らされた無数の協力ゴムバンドでガッチリ掴むように挟み込むのです。
無数のゴムバンドを自由に使って、収納のレイアウトは自由自在です。
そのため、あらゆる立体収納が可能になり、鞄の空間を最も無駄なく利用できるグッズかもしれませんね。
また、「ゴムで掴むといっても弱いのでは?」と思った方にもお答えしましょう。
ゴムバンドといっても、細い特殊な糸で無数の縫い目を施すことで、どんな危機も傷つけることなく、滑り落とすこともなく、しっかり掴んで離しません。
しかも、多少上下左右に振ることがあっても挟み込んだ物が落ちることはない設計なのです。
但し、ボードに挟み込む形式なので、落としたときに機器が床に接触した部分の衝撃については、保証できないので、落とさないよう気をつけて下さいね。
ボードの裏面には横幅いっぱいの大容量のファスナー付ポケットもありますので、タブレットやパソコンだけでなく、書類だって折りジワなく収納可能です。
フック付きなので、「ビジネスシーンのお出かけビジネスアイテム一式」としてデスクのヨコに普段はかけておく事もできます。そうすると、通勤時に鞄が軽くて便利です。
また、大きなリング穴が付いていますので、市販のリングを通すことで、ファイル状にまとめて、鞄の中の仕切りを増やすことも可能です。
サイズや色も豊富です。
A3タイプ・A4タイプ・B4タイプ・タブレットタイプ・B5タイプ・B5スリムタイプ・B6タイプ、さらにバッグインバッグではありませんが、車のサイバイザータイプまであります。
色は、ブラッグ・グレー・ブルー・レッドと4色です。
バッグインバッグというよりも、バッグインナー収納ボードとでもいうのでしょうか。
その証拠に、SANWAダイレクトではバッグインナーのカテゴリーになっています。
この商品はweb限定商品です。
4.リュック式バッグインバッグもお薦め
最近、スーツにリュックサック式のビジネスバッグで通勤している男性をよく見かけます。
筆者の主人は、普通の手で持つビジネスバッグにも、肩掛けバッグにも、リュック式にもなる大機能の鞄で通勤しています。
主人曰く、パソコンを入れての移動は重く、通勤時のリュックは軽く感じるだけでなく、走れるし、両手が空くので非常に便利だとか。
でも、A4サイズが入るリュックタイプになる大きな鞄は、大容量ではあるものの鞄の中がごちゃごちゃになりやすい、という不満も。
そんな主人のために最近筆者が購入したバッグインバッグをご紹介します。
ポケットもたくさんあって、パソコンやタブレット、ケーブル等アクセサリー類、スマホに書類etc。
ビジネスアイテムが見事に立体収納できます。
しかも、リュックに最適なように、独立して床に置いても立ちやすい設計になっています。
単独でも使用できるとありますが、「やはりバッグインバッグかな?」と筆者は思います。
パソコンやタブレットが立つ設計なので、リュック式で鞄を活用している主人は大喜びです。
主人と同じようにリュック兼ショルダー兼手提げバッグの方でも、リュック形式よりは、ショルダーや手提げとして持つことの方が多い方には、購入前には吟味が必要かもしれません。
バッグのサイズにもよりますが、書類がこぼれ落ちる可能性もある場合があるからです。購入前に注意して下さいね。
5.女性に人気のブランドバッグインバッグ
ルートートのバッグインバッグは、まるで普通のお洒落バッグのような感じですが、女性の鞄の中の整理整頓を考えられて作られた優れものです。
何より嬉しいのが、お昼休みに鞄の中からヒョイっと出して、お財布とスマホと化粧品類、その他貴重品だけを入れてランチにお出かけできるとてもお洒落なバッグです。
もはや、バッグインバッグには見えず、普通のお洒落バッグです。
単体では、ビジネスバッグには見えません。
でも、鞄の中に入れるバッグインバッグとしての使用ですから、鞄の中の見えないところのお洒落ですから、多少派手な物でもビジネスシーンで活用できちゃうのです。
ビジネスシーンではフォーマルやシックにばっちり決めてる女性でも、お昼休みやプライベートでは、ルートートのバッグで可愛い女の子に変身してしまいましょう。
隠れたお洒落が表に出たとき、周囲の目もあなたの気分も女子力アップかもしれません。
女性にとってのお洒落は、心を癒やす最高のエッセンスです。心躍るバッグでランチなんて最高だと思いませんか?
価格は3,000円前後で可愛いデザインからおとなしめのデザイン、大人の女性向けのデザインまで様々です。どんな女性の好みも網羅できそうですね。
画像で紹介したようなディズニーの雪の女王のデザインもありますよ!
まとめ
いかがでしたか?
様々な業種や職種で、鞄の中のビジネスアイテムも様々です。
パソコンを持ち歩く人、荷物が多くリュック式で鞄を持つ人、常に重い鞄の人、鞄の中はビジネスアイテムがほとんどの方もいれば、私物の方が多い人もいることでしょう。
女性の場合は、ビジネスアイテム以外にも化粧品が一式入っていますので、私物も比較的多いでしょう。
お弁当や水筒が入っている人もいるかもしれません。
自分の鞄の中を整理整頓するのがバッグインバッグですから、自分の鞄の中と相談して、上手に立体収納できそうなバッグインバッグを選んで下さいね。