人材採用

従業員の不満を見える化することで離職を防止【OKAN】 他

従業員の不満を見える化することで離職を防止【OKAN】

 労働力人口の不足を背景に人材の流動性が高まる中、既存人材の定着は新規採用以上に重要だ。OKANの「ハイジ」は人材定着のための組織改善サービス。同サービスの特徴は、離職理由の8割を占める「チームワーク」「多様な働き方に対する理解」「適正な労働時間」などの組織課題に着目しているところだ。

 従業員アンケートを実施し、結果レポートによって組織課題を部署・年代・性別等のさまざまな切り口で可視化すると共に改善までをサポートする。調査結果はハイジスコアに基づいてランキングされ、改善すべき課題や優先順位が把握しやすい。

 部署・年代・性別等の属性は自社に合わせてカスタマイズ可能で、継続的にアンケートを実施することで施策の効果を確認することもできる。今後は国から義務化されているストレスチェック機能の内包を検討している。

OKAN
組織課題を可視化し、改善までサポート

シンプルなWeb面接ツールでコストや工程をスリム化【マルジュ】

 新型コロナウイルス感染拡大による影響から、Web面接の導入が各社で進んでいる。マルジュが提供する「Web面接SOKUMEN」は、費用や画面の操作をシンプルにし、企業も応募者も利用しやすくしたWeb面接ツールだ。導入時の初期費用やサポート料金は不要で、月額1万9800円(税別)で利用可能。

 採用担当者は面接日を登録すれば、面接用URLの発行・応募者への面接日連絡が自動で行われる。面接はオンラインで行われるため、応募者は送付されたURLをタップするだけで即Web面接を受けることができる。

 オプションで用意されている面接時の録画機能やグループ面接機能を導入すれば、複数の面接官との情報共有や応募者の一括面接などがさらに効率的に行える。コストや採用工程をスリム化した同サービスの活用により、遠隔地在住や多忙な応募者ともスムーズに面接が行え、優秀な人材へのアプローチがいち早く実現できると好評だ。

マルジュ
パソコンやスマートフォンからアクセス可能

コミュニケーション促進によりエンゲージメントを高める【コミュニティオ】

 人材不足が顕著な昨今において、優秀な人材を確保するには従業員エンゲージメントの向上が必須だ。コミュニティオが提供する「TeamSuite(チームスイート)」は、サンクスカードによる感謝と賞賛、チームメンバーへの良い行動の奨励により従業員エンゲージメントとチームパフォーマンスを高めるツール。

 同サービスにはサンクスカードやつながりマップなどのチームステッカー機能、チームメンバーに期待する行動を明確化してグッドアクションを推奨するクエスト機能、福利厚生に利用できるポイント機能がある。これらを利用することでチーム内のタテ・ヨコ・ナナメのコミュニケーションを促進し相互理解を深め、賞賛と協力の風土醸成を目指す。PCやスマホ、各種チャットツールとも連携可能で操作も簡単だ。

 企業からは、クエスト機能により勤怠の打刻や報告書の遅延が減少しただけでなく、ヘルスケアの習慣化に成功したと好評だ。

コミュニティオ
従業員のエンゲージメントを向上させる
インソース

ピックアップ

注目記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

関連記事

PAGE TOP