従業員を賞賛するピアボーナスで、エンゲージメント向上【Unipos】
従業員のエンゲージメントを向上させるには、他者からの承認や賞賛が効果的だが、他者の成果は見えづらいのが現状だ。Unipos社が提供する「Unipos」は、日常的に同僚から感謝の気持ちとして送られる少額のボーナスであるピアボーナスを簡単に実現するサービスだ。
例えば、営業担当者が経費処理を行う経理担当者に対し、感謝のメッセージと共にピアボーナスを送る。こうすることで、経理担当者のモチベーションがアップし、従業員のエンゲージメントの向上が見込める。投稿はすべてオープンなタイムラインに共有されるため、今まで知り得なかった他部署の従業員の貢献をオンタイムで知ることができ、拍手機能で誰でも賞賛に賛同することができる。
導入企業では、部署内外問わず従業員同士のコミュニケーションが活性化され、自社の事業やサービスに対して誇りが生まれ、組織風土の変革にもつながっている。

使いやすいUIで、効率的な人事評価を実現【HRBrain】
人手不足が顕在化するなか、優秀人材の確保・定着のためには、人事評価の改善は待ったなしだ。HRBrain社が提供する人事評価クラウド「HRBrain」は、シンプルで使いやすく直感的に操作可能なユーザーインターフェースを備えていることが特長。煩雑な集計業務が自動化されるほか、従業員の目標設定が可視化されるため、データ管理を効率的に行うことができる。
面談記録はクラウド上に蓄積されるため、人事異動で上長が変わっても、過去の目標や実績をもとにした的確な目標設定や評価管理ができ、1on1ミーティングの質を上げることが可能。
有料利用社数は300社を超え、ITを中心としたスタートアップ企業のほか、大企業でも活用されている。近年は、整骨院や病院、飲食店などでも導入が進んでいる。今後の展望として、人材の育成計画など、より経営に食い込んだ提案ができる機能を同サービス上で実現する予定。

労働時間の実態を把握し、労務リスクを未然に防止【ソニックガーデン】
働き方改革関連法案が施行され、今後ますます勤怠データを適切に取得して労働時間を厳格に管理する必要がある。ソニックガーデン社が提供する「ラクロー」は、未払い残業や36協定違反のリスクを可視化するクラウド型の労務リスク管理サービス。
勤怠データの入力や打刻を従業員が行う場合、申告データと実際の労働時間が乖離しているケースが多い。このため、従業員と未払い残業などでトラブルになった際、労働時間の算出が困難なことから、企業が不利になる例も出ている。
労務トラブルを未然に防ぐには、事前に申告データと実態との乖離を無くすことが必要だ。同サービスは、申告データとメール送信や予定表などのログから自動で集計した実際の労働時間を突き合わせ、日常的に勤務実態を正確に把握可能。今後は勤怠管理だけでなく、同サービスのような労働実態を把握するサービスの需要がさらに増すだろう。
