清潔感ある男性を演出する4つの身だしなみポイント
「社会人は身だしなみが大事」とよく言われます。シワのあるワイシャツや長髪、ヒゲなどは清潔感がないだけでなく、嫌われる要因にもなりかねません。この記事では、最低限押さえておきたい男性の身だしなみのポイントについて解説します。
【身だしなみポイント1】スーツは手入れが必要
毎日スーツを着て仕事をしている人は多いでしょう。ファッションが苦手な人にとっては、服装を考えずに済むため、スーツはとても重宝しますが、手入れを怠るとヒドイことに。臭いを発するだけでなく、よれてだらしなく見えます。
家に帰ると、スーツを脱ぎっぱなしにしている人がいますが、シワをつくる原因になります。帰宅後、脱いだらハンガーにかけましょう。シワを見つけたら、都度アイロンをかけると尚良し!
筆者がおすすめしたいのは、「毎日違うスーツを着る」ことです。そうすれば、着ていないスーツをクリーニングに出せるだけでなく、手入れも可能です。
新人でもスーツは、最低5着は購入したいもの。最近は、1万円以内で購入できるスーツも増えてきたため、検討するとよいでしょう。
【身だしなみポイント2】長髪、ヒゲは基本NG
肩までかかるような長髪はもちろん論外。ここまでひどくないにしても、耳にかかるくらいまで髪が伸びたらカットをおすすめします。
ヒゲは面倒だとは思いますが、毎日剃りましょう。厳しい会社だと毎日ヒゲチェックが入ることもあります。ヒゲが固い人は、電気シェーバーの購入を検討しましょう。
【身だしなみポイント3】靴はビジネスマンの命
底がすり減ったビジネスマンシューズを履いている人を見ると「精神的に余裕がないのかな?」とか「お金がないのかな?」などと思う人は多いでしょう。
だからこそ、いつもキレイな靴を履いていたいものです。おすすめは「靴のローテーション」。3~4足ビジネスシューズをローテーションすれば、傷みが少なくなるだけでなく、嫌な臭いも少なくなります。
【身だしなみポイント4】ワイシャツに気を遣う
これから本格的な夏を迎え、ワイシャツ姿になることが増えてきます。ワイシャツはシンプルなアイテムだけに、シワがあるととても目立ちます。また嫌な臭いも気になります。
着用したワイシャツはすぐにクリーニングに出しましょう。手入れする時間を考えると、クリーニングのほうがお得です。最近のクリーニング代は、百数十円とかなり利用しやすくなっています。
結局は清潔感が大事!
4つポイントに共通するのは「清潔感」。誰も不潔な人と仕事をしたいと思いませんよね?清潔感は人に好かれる理由のひとつでもあります。
上述したポイントを守って、夏を乗り切りましょう!