人材サービスのパーソルキャリア(東京・千代田、峯尾太郎社長)がまとめた「転職市場予測2021下半期」によると、2021年下半期(7月~12月)の転職市場は、IT・Webを筆頭に、製造、金融、医療、化学・素材などの業界で求人数の増加が見込まれている。

職種はITエンジニア、Webクリエイティブ、モノづくりエンジニア、建築・土木エンジニア、化学エンジニア、医療や金融の専門職、営業、管理部門(人事、経理、法務)、企画・マーケティングなどとなっている。
この背景についてパーソルキャリアでは「企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進がある。新型コロナ感染拡大以前から企業のDXへの関心は高まっていたが、感染拡大以降、さらにデータとデジタルを活用したビジネス変革や、ビジネスの非対面化・オンライン化は急務になっている。これらの成否が業績を左右しかねないという切実さから、人材ニーズの回復につながっている」と指摘する。
また、「IT化やDXによるビジネスの変革を背景に、社内に知見のない課題に対しスピード感をもって解決できる人材を必要としているケースが多いため、即戦力として期待できる経験者採用の求人ニーズが増加する」としている。
未経験向け求人は、業種によっては回復傾向にある。パーソルキャリアでは「エンジニア系の職種や、金融・医療の業界で求人ニーズが見込まれる。また、コロナによって打撃を受けた販売・サービスや事務の職種では、欠員補充の目的から、求人が回復する可能性がある」とした。
【職種別予測】
営業…ITや製造業など幅広い業界で経験者の求人ニーズ増。カスタマーサクセスなど新時代に即した求人も増加
人事…即戦力採用が引き続き堅調。IT・Web系など成長業界では未経験者の求人も微増傾向に
経理…求人ニーズはIT、Webサービス、医療系などで増加の見込み
法務…ビジネスのIT化・リモート化を背景に求人ニーズが増加
企画・マーケティング…大幅な求人増は期待できないが、コロナ禍でも影響が少なく引き続き即戦力重視の求人多数
クリエイティブ(Web系)…Webデザイナーなどの求人は堅調に増加の見込み、選考は慎重な傾向
IT・通信(ITエンジニア)…経験者・未経験とも求人増、DXとフルリモート求人がトレンドに
電気・機械(製造エンジニア)…IoT、半導体、工場の自動化・省人化などの求人数は現状維持あるいは増加見込み
化学・素材…求人は経験者・未経験者ともに増加傾向
建築・土木…売り手市場が続く。資格保有者は下半期が転職のチャンス
販売・サービス…大幅増加は期待しづらいが、コロナ下でも成長している会社で欠員補充などの求人が回復予想
金融…IT・DXをキーワードにキャッシュレスや非対面型サービスの求人が増加
メディカル…DX、新型コロナ関連の求人ニーズに期待
事務・アシスタント…求人は増加傾向とはいえず横ばい。向上企業で、欠員補充のための経験者採用の可能性