資本金10億円以上かつ従業員1000人以上の企業349社の夏季一時金平均妥結額は77万3632円となったことが、厚生労働省の集計で分かった。前年と比較して5万4539円(6.59%)減少している。

妥結額などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1000人以上の労働組合のある企業349社を対象に集計をしたところ、夏季一時金の平均妥結額は77万3632円で、前年(82万8171円)に比べ5万4539円減となった。妥結額の対前年比は、前年は2.04%減だったが今年は6.59%減と減少幅が大きい。
産業別にみると、21産業中で妥結額が最も高かったのは、「建設」で107万9314円。次いで「食料品・たばこ」が91万2804円、「化学」が88万4416円で続いた。
【産業別 妥結額 上位10産業】
1位 建設 107万9314円
2位 食料品・たばこ 91万2804円
3位 化学 88万4416円
4位 電気機器 88万2436円
5位 窯業 86万561円
6位 自動車 84万8178円
7位 情報通信 83万6155円
8位 造船 83万2708円
9位 電気・ガス 76万6147円
10位 機械 73万4407円
対前年比を産業別にみると、増加したのは21産業中で9産業。増加率が最も大きかったのは、「金融」で7.07%増だった。一方、対前年比が減少したのは12産業で、減少率が最も大きかったのは「運輸」で32.51%減だった。
【産業別 対前年比 増加産業トップ3】
1位 金融 7.07%増
2位 紙・パルプ 1.84%増
3位 繊維 1.70%増
【産業別 対前年比 減少産業トップ3】
1位 運輸 32.51%減
2位 精密機器 11.49%減
3位 その他製造 9.52%減
具体的な要求額を把握できた261社の平均要求額は80万8836円となった。