対象者
- 新たに管理職となった人
- 管理職として、組織を強化して成果を出すためのマネジメント力に不安がある人
- ゴールを明確にし、メンバーを動機付けるリーダーシップが求められている人
解決したい課題・悩み
- 組織としての成果を求められているが、職場の関係性が悪く、部下のモチベーションが上がらず生産性が低下している
- 部下一人一人の強みや持ち味を把握し、どのような場面で発揮できるのかを考えることができていない
- リーダーの育成や部下のスキルアップを支援したり、経験を積ませることが不十分
研修内容・特徴
- 管理者としてどのように行動し責任を果たすべきかが分かり、職場で実践できる
- 自部門の問題を的確にとらえ、目標を設定して達成するために何をすべきかが理解できる
- 組織の全体状況を把握し、部下に主体性を持たせて業務を遂行できるようになる
- 部下を動機付け、やる気を出させるリーダーシップを発揮できるようになる
- 自分のマネジメントスタイルを振り返り、今後どのように改善すればよいのかが明確になる
プログラム例(1日)
1.時代の構造的変化と管理者の基本姿勢
・時代はどのように変化するか
・管理者としての基本姿勢
【演習】環境分析からの課題発見
2.組織の条件と管理者
・組織の3要件
・組織は企業目的を達成する目的集団
・組織で期待される役割
【演習】芝生のキーパー
3.リーダーシップ
・リーダーシップとは何か
・リーダーに求められる5つの行動指針
【演習】品切れは無いはずなのに
4.コミュニケーション
・コミュニケーションの意味と仕掛け
・傾聴の大切さ
・効果的な伝え方
【演習】傾聴と質問、分かりやすく伝える
5.部下の育成
・メンバー育成は管理者の責務
・部下育成の5つの要素
【演習】4つの喜び
6.管理者としての心構え
・全ての行動は他者に影響を与える
・管理者に必要な真摯さ
【演習】行動計画づくり
7.まとめ
・自己を高めるためには、どうするか
問い合わせ

イントランスHRMソリューションズ
TEL:03-6904-2227
info@t-intrance.com