スポーツ日本代表チームが導入する「多様性を活かして成果を出す」ための研修

対象者

  • テレワーク下でチーム力の低下に課題を感じている人
  • 多様な働き方や価値観の人の集まりで成果を出したい人
  • チームとなって目標を達成することの基本を学びたい人

解決したい課題・悩み

  • コロナ禍により仕事上のコミュニケーション量が以前より低下し、メンバー間の意思疎通が十分できずチームマネジメントが困難となり、結果的に目指す成果を得られなくなっている
  • 社会の変化に伴い、仕事でも多様な価値観や生き方・働き方を受容する流れの中で、これまでのチームマネジメントでは通用しなくなっている
  • いまの時代に合った、新しい「チームで成果を出す方法」が分からない

研修内容・特徴

  • 様々なスポーツの日本代表チームに実際に利用されている「チームで成果を出す」ためのプログラムを、ビジネスシーンでも活用できる形に再構成したもの
  • 最大の特徴は、これまでチームマネジメントの中核とされていた「コミュニケーションの量を増やして質を高める」というアプローチに依存しない(=コロナ禍中のリモートワークやコミュニケーション機会の制限の影響を受けにくい)メソッドとなっていること
  • スポーツの日本代表チームは短い招集期間でチーム力を発揮して成果を出さなければならないため、コミュニケーション量に頼ったチーム作りは行っていない。その手法を学ぶことができるプログラム

プログラム例(1日)

【講義・ワーク・討議で構成】
1.「あり方」の共有
共に成果を目指す仲間とあり方(Being)を共有する
・組織はチームという手法を用いてゴールを目指す
・一人一人が「一人前」であること
・仲間との調和
・価値観の受容
2 .「個のチカラ」を再認識する
強み・弱みに対する先入観/思い込みを払拭する
・強みも弱みも単なる個性
・弱みの裏側には強みのタネがある
・ 自分や相手の弱みを強みに転換する力を身につける
3 .「主体性」とは何かを理解する
エゴや自己中心的と、主体性の違いを正しく理解し、主体性を発揮できるようにする
・主体性への会社のニーズ
・ 言葉/タイミング/目指すもの/視野/範囲/成果、と主体性
・Purpose Driven(目的志向)
4 .「主張と創造」の融合
ここまで学んでことをビジネスケースに取り組みつつ実践する
・判断と決断を使い分ける
・ 建設的主張によって新たな付加価値を創造することを理解する

スポーツ日本代表チームが導入する「多様性を活かして成果を出す」ための研修の詳細はこちら

問い合わせ

ホープス

ホープス
TEL:03-6868-7302
info@hopes-net.org

関連研修

  1. 次世代事業経営ゼミナール

  2. ハラスメント研修

  3. Leadership Literacy Surveyを活用したリーダーシップ開発

  4. 営業力強化トレーニング「7STEPS」〜課題解決のパートナーとして、自信をもって仕事に取り組み成果を上げるために、高業績者が実践している7つの要素を強化

  5. グローバルリーダーとして成功するために必要な能力を診断するオンライン・アセスメント「Manager Ready®」

  6. 経営模擬演習(ビジネスゲーム)研修

  7. リスキリング支援サービス「学びのコーチ」PMコーチング+(プラス)

  8. リスキリング・DX人材育成に自律的な学びで効果的な研修を実現する学び放題プラン【LearningSpace】

  9. コーポラティブ・マネジメント研修〜「社会とビジネス」の価値共創からイノベーションにつなぐマネジメント・プログラム

  10. 経営者としての視野、戦略思考力、構想力を養成する。大前研一主宰「BBT経営塾」

  11. 転身事例動画からリアルな未来を描く40代50代のキャリア研修 重要テーマ

  12. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」

  13. プロフェッショナル・キャンパス(スタートアップ就業や副業を通じた実践型育成モデル)

  14. クリティカルシンキング研修【論理的に考え、課題を解決する】

  15. チームビルディング研修

  1. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」

  2. プロフェッショナル・キャンパス(スタートアップ就業や副業を通じた実践型育成モデル)

  3. スポーツ日本代表チームが導入する「多様性を活かして成果を出す」ための研修

  4. 経済産業省提唱「DXリテラシー標準」に準拠 DX人材育成研修プログラム(GLOBIS 学び放題)

  5. ハラスメント研修

  6. 仕事の進め方研修~アンラーニングで思考の硬直化を防ぎ再成長を図る

  7. 個人の能力や資質を多面的、客観的に評価する「リモート・ヒューマン・アセスメント」

  8. オンライン商談のコミュニケーション向上プログラム~営業の変化と共に自身のコミュニケーション力を科学的にアップデート

  9. 転身事例動画からリアルな未来を描く40代50代のキャリア研修 重要テーマ

  10. 管理職研修

  1. 経営のわかるリーダーを育てる「5つの原則」

  2. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」

  3. ニューノーマル環境で業績を高めるための「ハイパフォーマンス・チーム・リーダーシップ」

  4. ソリューション営業力研修

  5. プロフェッショナル・キャンパス(スタートアップ就業や副業を通じた実践型育成モデル)

  6. リスキリング・DX人材育成に自律的な学びで効果的な研修を実現する学び放題プラン【LearningSpace】

  7. ダイバーシティマネジメント研修~意見の多様性を強化し、生産性の高い組織をつくる

  8. 管理職向け1on1研修

  9. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム

  10. ノーコード研修