経営のわかるリーダーを育てる「5つの原則」

対象者

  • 次期経営幹部候補として、経営感覚を磨き高める必要のある人
  • 部門長として、組織の活性化とチームパフォーマンス向上が求められている人

解決したい課題・悩み

  • 次代の経営を担う幹部候補者が質・量ともに充分な状況にない
  • 経営トップや本社の指示を待つのではなく、自分の意志で仕事を創り出し、困難に直面しても最後までやり抜く覚悟をもったリーダーを育てたい
  • 従業員や部下から慕われ、あの人のためならと言われる人望をもったリーダーを育てたい

研修内容・特徴

  • 学習と実践を繰り返すことで現場力の強化を図る
  • 具体的には、松下幸之助のマネジメント論を凝縮した「5つの原則」をフレームワークとして、職場の現状を把握し、現場力を強化するための課題を設定、それに取り組む
  • 単なる座学ではなく、現場で壁にぶち当たり、汗をかきながら問題を解決する経験を通じて、組織風土変革の勘所を体得すると同時に、経営のわかるリーダーに成長するための実践的な学習プログラム

プログラム例(1日×3回+成果報告会)

1. モジュールⅠ
【強い現場づくりとリーダーの役割】
・今なぜ、強い現場なのか
・強い現場をつくる2つのアプローチー①使命感の共有/②関係の質の向上
・強い現場をつくるためのフレームワーク「5つの原則」
【第1の原則:使命を正しく認識すること】
・なぜ使命が大切なのか
・会社のミッションと部門のミッションの関係
・わが部門のミッションとは

2. モジュールⅡ
【第2の原則:素直な心になること】
・素直な心とは
・ケーススタディ「素直な心と組織変革」(動画視聴)
・素直な心で職場の現状を直視する(演習)
【第3の原則:人間観をもつこと】
・リーダーがもつべき肯定的な人間観
・人を活かすコミュニケーション

3. モジュールⅢ
【第4の原則:自然の理法に従うこと】
・自然の理法とは、なすべきことをなすこと
・ケーススタディ「凡事徹底による競争力の強化」(動画視聴)
・部門を変えるための凡事徹底レベルの課題(演習)
【第5の原則:自主責任経営を心がけること】
・自主責任経営とは
・動画視聴「自主責任意識と企業再生」(動画視聴)
・今後の職場変革計画の立案と発表

4. 成果報告会(3カ月~ 6カ月後)
・職場実践で得られた成果と残った課題の発表
・経営幹部からの総括コメント

経営のわかるリーダーを育てる「5つの原則」の詳細はこちら

問い合わせ

PHP研究所

PHP研究所
TEL:03-3520-9632、075-681-5419
sangyo@php.co.jp

関連研修

  1. 初心者も楽々簡単!オンラインで好感を与え収益をアップさせる魅せ方・話し方

  2. ポジティブアプローチで心理的安全性の高い組織をつくる「リスペクト・トレーニング」

  3. 個人の能力や資質を多面的、客観的に評価する「リモート・ヒューマン・アセスメント」

  4. ミドルシニアのキャリア自律に特化したオンラインキャリア研修「エッジチャレンジ研修」

  5. コロナ禍で売り上げを伸ばす「インパクト・セリング」営業ワークショップ

  6. チームビルディング研修

  7. 経営者としての視野、戦略思考力、構想力を養成する。大前研一主宰「BBT経営塾」

  8. 人的資本経営時代の後継者を選抜するオンライン・アセスメント 「Leader3 Ready」

  9. ハラスメント研修

  10. できる! 感動する!「ChatGPT・生成AI」業務でフル活用研修

  11. 社員のIT・DXレベルを可視化【IT・DXレベル測定「i測」(アイソク)】

  12. AI時代だからこそ、自分で考える力を体得する「営業考動力研修」

  13. DX

    ChatGPT研修 理解・活用編

  14. 管理職向け1on1研修

  15. 経営課題の実行力を高める個人アクションラーニング型 「グローバル幹部候補 選抜育成プログラム」

  1. オンライン英語研修「POLYGLOTS」

  2. ポジティブアプローチで心理的安全性の高い組織をつくる「リスペクト・トレーニング」

  3. オンライン商談のコミュニケーション向上プログラム~営業の変化と共に自身のコミュニケーション力を科学的にアップデート

  4. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」

  5. 管理職向け1on1研修

  6. リーダーズ・イノベーション・プログラム(LIP)課長層向け連続型集中研修

  7. 次世代事業経営ゼミナール

  8. NET診断スペシャリスト™ 2級講習会~診断結果を客観的に、自信をもって正しくフィードバック・人財分析

  9. スポーツ日本代表チームが導入する「多様性を活かして成果を出す」ための研修

  10. コロナ禍で売り上げを伸ばす「インパクト・セリング」営業ワークショップ

  1. 経営のわかるリーダーを育てる「5つの原則」

  2. リスキリング・DX人材育成に自律的な学びで効果的な研修を実現する学び放題プラン【LearningSpace】

  3. ミドルシニアのキャリア自律に特化したオンラインキャリア研修「エッジチャレンジ研修」

  4. 管理職向け1on1研修

  5. 外国人協働型実践トレーニング 異文化ワーク5日間プログラム

  6. 仕事の進め方研修~アンラーニングで思考の硬直化を防ぎ再成長を図る

  7. メンバーの自律を促す1on1研修~上司と部下の関係を築き、メンバーが自律できるよう内省を促す実践トレーニング

  8. リーダーズ・イノベーション・プログラム(LIP)課長層向け連続型集中研修

  9. 日本人材ニュース

    次世代リーダー育成研修

  10. 身近な企業のニュースで学ぶ決算書