新人からベテランまで「令和の最新ビジネスマナー」

対象者

  • 新入社員 若手スタッフ
  • 中堅社員 リーダー
  • 管理職 役員
  • 経営者

解決したい課題・悩み

  • 学生から社会人への意識の切り替えを行う。仕事の意義を知り、モチベーションをアップする
  • なぜ、マナーがビジネスで必要なのかを理解し、研修でおこなったことを現場で実践活かせる人材になる
  • 言葉遣いや電話応対、報告連絡相談確認などのコミュニケーションをきちんと取れる人材を育成する

研修内容・特徴

  • 新入社員研修では、「学生と社会人の違い」を考えてもらい、理解させ、研修の効果を持続させる
  • 講師の一方的な講義ではなく、受講者に考えてもらい、講師は答えを誘導させていく研修手法で、受動的ではない能動的、自発的な人材に成長する
  • マナーの本質を研修時間の全てに適応させていくため、理解と実践が深まる
  • 目指すゴールを達成するオーダーメイド研修を行う

プログラム例

1.日頃どのようなことに気をつけて仕事をしているか日常の振り返り
2.マナーとビジネスマナーの違いとは?
3.マナーとは? ビジネスマナーとは?
4.仕事とは?
5.ビジネスマナー基本5(7)原則
感じの良い表情/失礼のない態度・姿勢
先手のあいさつ/職場に合った身だしなみ
言葉遣い他
6.成功するオンラインでの魅せ方・話し方・準備
7.電話応対の基本から応用
8.営業接客接遇、社会人の言葉遣い、ものの言い方、言い回し
9.上司先輩、部下後輩とのコミュニケーション、褒め方・注意の仕方
10.他社訪問・来客応対
11.名刺交換の仕方・紹介の仕方
12.メールの書き方・チャット・SNSでのコミュニケー ションのマナー
13.会食時のマナー など、要望にマッチするオーダーメイド研修を行う

新人からベテランまで「令和の最新ビジネスマナー」 の詳細はこちら

問い合わせ

関連研修

  1. プロフェッショナル・キャンパス(スタートアップ就業や副業を通じた実践型育成モデル)

  2. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」

  3. 多様な人材を活かし生産性の高い組織をつくる「管理職向けコミュニケーション活性化研修講座」

  4. Leadership Literacy Surveyを活用したリーダーシップ開発

  5. 仕事の進め方研修~アンラーニングで思考の硬直化を防ぎ再成長を図る

  6. ダイバーシティマネジメント研修~意見の多様性を強化し、生産性の高い組織をつくる

  7. ひとりずつの認知バイアス調査を踏まえたコンプライアンス・ハラスメント研修

  8. 経営者としての視野、戦略思考力、構想力を養成する。大前研一主宰「BBT経営塾」

  9. ミドルシニアのキャリア自律に特化したオンラインキャリア研修「エッジチャレンジ研修」

  10. ニューノーマル環境で業績を高めるための「ハイパフォーマンス・チーム・リーダーシップ」

  11. 4000万人の利用実績誇る、eラーニング作成、配信ツールの決定版!【かんたんeラーニング】

  12. AI時代だからこそ、自分で考える力を体得する「営業考動力研修」

  13. 世界基準のリーダーシップ開発プログラム「インタアクション・マネジメント®」

  14. NET診断スペシャリスト™ 2級講習会~診断結果を客観的に、自信をもって正しくフィードバック・人財分析

  15. 変革を成功させるための「変革リーダー養成」ワークショップ

  1. 【映像ソリューション】教育研修会社だからできる学びの映像デザイン

  2. ひとりずつの認知バイアス調査を踏まえたコンプライアンス・ハラスメント研修

  3. プロフェッショナル管理者養成研修

  4. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム

  5. チームビルディング研修

  6. ビジネスリーダーのための自己変革研修

  7. 管理職・評価者研修「目標による管理」を通じた組織マネジメントと自律社員の育成

  8. 外国人協働型実践トレーニング 異文化ワーク5日間プログラム

  9. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」

  10. ハラスメント研修

  1. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム

  2. 人的資本経営時代の後継者を選抜するオンライン・アセスメント 「Leader3 Ready」

  3. 転身事例動画からリアルな未来を描く40代50代のキャリア研修 重要テーマ

  4. 管理職研修

  5. スポーツ日本代表チームが導入する「多様性を活かして成果を出す」ための研修

  6. 管理職向け1on1研修

  7. 戦略的人事リーダー養成講座

  8. EQ(感情マネジメント力)向上研修

  9. 多様な人材を活かし生産性の高い組織をつくる「管理職向けコミュニケーション活性化研修講座」

  10. プロフェッショナル管理者養成研修