プロストイック、【管理職が絶滅する前に上司代行を】10年後も生き残る会社に必要なのは「管理職体制の平準化」(無料セミナーのご案内)
“忙しい”と感じているすべての上司・管理職の方へ。未来の管理職不足を回避するなら、対策のタイミングは「今」しかない
「管理職になりたがる人がいない」「育成する余裕もない」「自分の業務で手一杯」
近年、こうした“管理職の罰ゲーム化”が加速しています。
背景には昇進しても給与が上がらない、責任ばかりが重い、育成や評価などの“やりたくない業務”が増えるといった実態があります。
さらに、現場の管理職も「プレイングマネージャー化」により本来やるべき意思決定・戦略業務・育成業務に手が回らなくなっています。
この状態が続けば、
「意思決定が止まる」→「育成できない」→「人が辞める」→「残った管理職がまた疲弊する」
という負のスパイラルに陥ります。
そこで株式会社プロストイック(東京都港区)は現場管理職の負担と属人化を根本から解決する新しい手法を提唱した無料オンラインセミナーを開催します。

■【管理職・上司の方へ】このような”もどかしさ”を感じたことはありませんか?
- 若手が昇進したがらない
- プレイングマネージャーとして疲弊している
- 属人化した業務から抜け出せない
- 増える業務量と上がらない評価(今後も減る見込みなし)
- 部下が育たず、毎年部署から1人以上辞めていく
「業務が回らない」「意思決定が遅れる」「部下が育たない・昇進意欲なし」「育てても退職してしまう」などの課題を抱えたままでは3年後、5年後には「会社を動かす中間管理職」が絶滅しかねません。

■以下のような状況・課題を抱えている方にこそオススメ
本セミナーは特に以下のような課題を感じている方にマッチしています。
- 管理職・リーダーがいないと業務が止まる
- 若手が育たない
- 判断が遅れる/ミスが増える
- マネジメント業務ができていない
- 部下の1on1や面談が形骸化している
- 会議・資料作成などで思考の時間がない
- 管理職が疲弊し辞めている
■セミナー概要
株式会社プロストイックは本セミナーを通じて“未来を見据えたマネジメント体制の構築”を提案し、プレイングマネージャー化や属人化によって失われがちな組織のあるべき姿・体制を見直すための具体策をご紹介します。
本ウェビナーでお伝えする概要は以下の通りとなっております。
- 約70%の管理職がプレイヤー業務や雑務に追われている
- 若手の40%以上が「昇進はしたくない」と感じている
- やりたくないけどやっている管理職の業務ランキング(TOP5)
- なぜプレイングマネージャーは組織を壊すのか
- 属人化を断ち切る「平準化体制」のつくり方
- 実例紹介:プレイヤー業務・マネジメント業務の巻取りによる変化
- 「上司代行」という新しい選択肢とは?
セミナー内では業務負荷を現場や管理職に丸投げという体制に終止符を打つための新しい手段や事例などもご紹介しております。
■開催概要
タイトル:【管理職が絶滅する前に上司代行を】10年後も生き残る会社に必要なのは管理職業務の平準化された体制
開催日:申し込み後アーカイブ動画を送付(オンライン)
対象者:企業の管理職(プレイングマネージャー)やリーダー/経営層/人事責任者
参加費:無料(事前登録制)
主催:株式会社プロストイック
申込URL:https://pro-stoic.com/seminar/
視聴方法:申し込み完了後動画URLを送付(boxまたはgoogleドライブにて共有)
注意事項
- 複数名でのご参加の場合も、お一人ずつお申込みください。
- 動画の公開は予定なく終了する場合がございますので、お早目に視聴いただけますと幸いです。
- 本セミナーでは、Zoomを利用いたします。
- 視聴用URLは、お申し込み後にご連絡させていただきます。
- gmailやyahooメールなどフリーアドレスからのお申し込みはお控えください。
- 同業他社様の参加はお断りさせていただきます。
株式会社プロストイックとは
マーケティング組織支援のリーディングカンパニーを目指し、「現場」「マネジメント」「部署横断」の3つの視点で他部署間連携(インナーマーケティング)、マネジメント(現場に近い中間管理職)、現場(広告運用やSEOなどのデジタル施策)を支援している企業です。
■問い合わせ先(Contact)
問い合わせ先:株式会社プロストイック広報担当
E-mail:info@pro-stoic.com
Web:https://www.prostoic.com/
(5月20日の同社プレスリリースより転載)