1. 日本人材ニュースONLINE
  2. プレスリリース
  3. プレスリリース一覧
  4. 【キーンバウムのエグゼクティブサーチ】サステナビリティ・トランスフォーメーションに備える – 企業が組織的かつ人的にどのように構築すべきか

【キーンバウムのエグゼクティブサーチ】サステナビリティ・トランスフォーメーションに備える – 企業が組織的かつ人的にどのように構築すべきか

サステナビリティに対する企業への圧力が高まっている。しかし、サステナビリティ戦略の策定と実行は誰が担うべきだろうか。企業には、サステナビリティの考え方を徹底的に浸透させ、ESG(環境・社会・ガバナンス)の専門家や幹部を配置し、規制要件の遵守を可能にする必要がある。持続可能なアプローチを取らない企業は、競争力を失うだけでなく、罰則を受けるリスクもある。

数年前まで、サステナビリティは企業戦略の意思決定の焦点ではなかった。かつては、サステナビリティは多くの企業において、あくまでも安全性や風評リスクの最小化という意味合いにとどまっていた。サステナビリティは単なるコミュニケーション上の問題だったのである。

しかし、生態系や社会問題の増大に伴い、企業に対する圧力はあらゆる方面から非常に大きくなってきている。企業は社会、顧客、従業員、投資家に対して責任を持ち、持続可能性を実現することが求められるようになった。サステナビリティは、もはやトレンドでなく、企業の長期的な成功に欠かせないものとなっているのである。

ESGは組織に新たな役割を求める

ESG規制の強化により、環境、社会、ガバナンス(ESG)における計測可能な基準が取り込まれ、持続可能性へ向けてのトランスフォーメーションはさらに加速している。

ところが、多くの企業は、まだ具体的にサステナビリティ(※1)の変革を具体的な課題として揚げていないのが実情だ。企業は、持続可能性を本質的に取り入れ、企業の戦略、すべてのビジネス領域の構造やプロセスにおいて、サステナビリティを中心に据える必要がある。

しかし、戦略を開発するのは誰であり、規制上のESG要件を法令遵守かつ効率的に実施し、サステナビリティを具現化することを保証するのは誰だろうか?それには、全職能領域を横断する多数のESG専門家やリーダーが必要となる。

まず、大企業ではChief Sustainability Officer、中小企業ではサステナビリティ担当者の存在が必要である。Chief Sustainability Officerは、トップマネジメントと協力して、企業全体にわたる持続可能性の考え方を一貫して浸透させ、全社的なサステナビリティ戦略、サステナビリティ目標、主要なイニシアチブを設計し、開始し、伝えることで、サステナビリティの考え方を確実にする役割を果たす。この役割は、全社的なサステナビリティへのコミットメントとそれに伴う文化的変革を結びつけるものだ。戦略的役割だけでなく、プロセス構築の構造化についても責任を負う。

サプライチェーン・デューディリジェンス法(サプライチェーンにおける企業のデューディリジェンス義務に関する法律)の要件 (The Act on Corporate Due Diligence Obligations in Supply Chains “Supply Chain Act”)

企業にとって、ESG要件を実践することの複雑さは、サプライチェーンに沿って多くのプロセスの変更と新しい取り組みが必要となるサプライチェーン・デューディリジェンス法の導入によって特に明確に表れている。

具体的には、特にサプライヤー評価システムの開発や実施、グローバルサプライチェーンにおける労働条件や強制労働、その他の人権侵害の分析などが求められる。また、サプライチェーン全体の気候リスクの評価、CO2排出量の分析、製造施設での監査なども含まれる。これらの業務はすべて、サステナビリティの実務責任者であり、法務・コンプライアンス担当者と緊密に連携するサプライチェーンマネージャーの役割に集約されるべきである。

この調整は、ESG規制のコンプライアンスに強い焦点が当たっていることを意味する。これは、サプライチェーン・デューディリジェンス法だけでなく、EU全体で要求される企業サステナビリティ報告指令、投資の持続可能性を判断するEUタクソノミー規制、内部告発者保護と内部告発制度に関する新しい交易通報者保護指令など、ESG規制要件は既に大きく、今後も増加する傾向にある。企業は法的要件を遵守し、効率的に実施するために強化しなければならない。そうしなければ、競争力を失うだけでなく、相応な罰金を課される可能性がある。そのため、特に法務、コンプライアンス、ガバナンス、財務、リスク管理の分野で、ESG専門家が求められているのである。

ESGマインドセットが専門的な知識を補完する

サステナビリティを戦略的に展開し、バリューチェーン全体において成功裏に運用させるには、あらゆる機能分野にまたがる多数のESG専門家やリーダーが必要であることは明らかだ。しかし、専門的な知識だけでは十分ではない。ここで必要なのはむしろ、企業のパーパスと、責任者全員のESGマインドセットである。彼らは関係者や従業員の全てに対して、サステナビリティに対する意識を持たせるだけでなく、この問題に積極的に取り組むよう鼓舞することができなければならない。彼らは持続可能な文化変革の推進者であり、指導者である必要がある。これは、サステナビリティを戦略的に扱う担当者だけでなく、サステナビリティを表無敵に実施する担当者、サステナビリティを法的に順守し効率的に実施する担当者にも当てはまる。これにより初めて、サステナビリティ・トランスフォーメーションは成功するのである。

※1 https://www.kienbaum.com/de/publikationen/ansaetze-zur-nachhaltigkeitstransformation/ 

執筆

Bernhard Walter

Principal | Executive Search | Kienbaum Consultants International

オリジナル記事(ドイツ語):

https://www.kienbaum.com/de/blog/fuer-die-nachhaltigkeitstransformation-geruestet-wie-sich-unternehmen-organisatorisch-und-personell-aufstellen-muessen/

キーンバウム、日系企業グループニュースレターは下記よりご覧いただけます。

https://media.kienbaum.com/wp-content/uploads/sites/13/2023/05/Newsletter_No_2_2023_JP.cleaned.pdf

ニュースレターの定期購読は下記までお問い合わせください。
japan@kienbaum.co.jp   

 

【キーンバウム・コンサルタンツ・インターナショナル】

全世界4大陸に計22の拠点を持つドイツ最大手、ヨーロッパ有数の人事およびマネジメントコンサルティング会社。創業以来75年以上、クライアント企業との信頼関係を基礎に、組織における人材の能力を最大限に引き出すことを目標とする総合的コンサルティングを提供。

【キーンバウム・ジャパン】

キーンバウムのコンサルティング業務のノウハウを活かし、日本におけるエグゼクティブサーチを目的に設立。豊富な海外ビジネス経験を背景に、クライアントのニーズを徹底的に把握し、一貫した信頼関係の中で候補者を絞り込む。雇用契約締結だけでなく長期的な人材コンサルティングのパートナーであり続けることを目標とする。

https://international.kienbaum.com/japan/

人材コンサルティング会社&サービスガイド100選
キーンバウム ジャパン「企業の海外進出やグローバル事業の強化を人材サーチで支援します」