1. 日本人材ニュースONLINE
  2. プレスリリース
  3. プレスリリース一覧
  4. かんき出版、「女性活躍推進における人事と女性管理職との認識ギャップ」解説ガイドを無料公開

かんき出版、「女性活躍推進における人事と女性管理職との認識ギャップ」解説ガイドを無料公開

〜人事部門と女性社員の視点の違いを明らかにし、すぐに実行できる施策のヒントを提供〜

株式会社かんき出版(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齊藤 龍男)は、企業における女性活躍推進の課題と解決策をまとめた「女性活躍推進における人事と女性管理職との認識ギャップ—現場ニーズを捉えた改革を」解説ガイドを無料公開しました。

「女性活躍推進における人事と女性管理職との認識ギャップ」をダウンロードする
https://edu.kanki-pub.co.jp/document/research_womensempowerment

■「女性活躍推進における人事と女性管理職との認識ギャップ」解説ガイド概要

 女性活躍推進法施行から9年が経過し、就業率向上など一定の成果は見られるものの、管理職比率など重要指標は依然として低水準にとどまっています。

本資料では、この状況の背景にある「人事部門」と「女性管理職」の認識ギャップを、最新のデータで可視化。真の女性活躍を実現するために各立場が「知る」べきことを明確にし、現場ニーズに即した施策立案のヒントを提供します。

 <この資料でわかること>

  • 女性活躍推進において人事と女性管理職の間に生じている認識ギャップの実態 
  • 女性活躍推進の「成功」に対する定義の違い 
  • 女性社員が抱く施策への懐疑心と経営層の本音 
  • 女性管理職が本当に求めている支援とは何か 
  • 認識ギャップを埋め、各立場が「知る」べきこと 

 <こんな方におすすめ>

  • 女性活躍推進の取り組みが思うような成果につながっていない企業の人事担当者様 
  • ダイバーシティ&インクルージョン推進に関わる経営層・管理職の方々 
  • 女性リーダー育成や管理職候補の育成に課題を感じている企業様 
  • 女性社員のエンゲージメント向上を目指す組織の方々 
  • 育児と仕事の両立支援など、制度設計を検討している企業様 
「女性活躍推進における人事と女性管理職との認識ギャップ」をダウンロードする
https://edu.kanki-pub.co.jp/document/research_womensempowerment

■解説ガイド目次

Chapter-1
数字で見る女性活躍推進の現状

Chapter-2
 女性活躍推進における人事と女性管理職の認識ギャップ

Chapter-3
女性社員の懐疑心と経営層の本音

Chapter-4
女性管理職のニーズ

Chapter-5
認識ギャップを埋め、女性活躍推進のために「知る」べきこと

Chapter-6
管理職向け・人事向け・女性管理職候補向け 女性活躍推進に関する研修ならかんき出版

女性活躍推進における人事と女性管理職との認識ギャップ」をダウンロードする
https://edu.kanki-pub.co.jp/document/research_womensempowerment

■女性活躍推進の研修ならかんき出版へ!

 

かんき出版は、女性活躍推進に関する多彩な研修プログラムを提供しています。「女性リーダーシップ・マネジメント研修」「女性の健康とキャリアセミナー」「多様化人材を活かす次世代マネジメントとチーム戦略」「チームわが家で育児期の両立を叶える!配偶者同伴両立研修」など、それぞれの課題に対応した実践的なプログラムを用意しております。

▼詳しくはこちら:https://edu.kanki-pub.co.jp/


■会社概要

会社名 :株式会社かんき出版
設立  :1977年4月30日
代表者 :代表取締役社長 齊藤 龍男
所在地 :〒102-0083 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル3F・4F・5F
事業内容:図書の出版および販売
     委託による図書の編集出版
     法人向け研修・講演事業
     各種セミナー・講演会
URL  :https://kanki-pub.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社かんき出版 教育事業部
https://edu.kanki-pub.co.jp/contact