【国内初】サーティファイ、新検定「C#プログラミング能力認定試験」を2025年4月1日にリリース。
株式会社サーティファイ(本社:東京都中央区、代表取締役:瀧澤茂、以下「サーティファイ」)は国内の資格検定試験として初となる新たな検定「C#プログラミング能力認定試験」を2025年4月1日にリリースし、団体受験の申込受付を開始します。
当検定では、保有スキルのレベルに合わせた2段階の認定基準を設けることにより、C#を用いたプログラミング能力を測定・評価します。C#の基本構文、データ型、オブジェクト指向プログラミングにはじまり、コンソールアプリケーションや.NETを活用したGUIアプリケーションに関するプログラミング能力を測定できます。
▼C#プログラミング能力認定試験
公式サイト:https://www.sikaku.gr.jp/js/cs/
昨今のIT業界における慢性的な人材不足に加え、Webアプリケーション開発の発展、DX推進の加速、AI開発の飛躍的な進化により、エンジニアには高度なスキルが求められています。そのため、企業は人材開発を強化する必要性に迫られています。
開発現場では、特に「C#」に関して、クラウドネイティブアプリケーション開発やUnityとの連携によるゲームコンテンツ開発で活用が拡大しており、技術者のスキルレベルを客観的に評価・可視化するニーズが急速に高まっています。
このような背景を受け、学習者のスキル到達度を適切に捉えるための検定(指標)として、「C#プログラミング能力認定試験」の創設に至りました。

特徴1:C#プログラミングの必須知識・基礎理解に関するスキルを適正に測定
C#プログラミング能力認定試験は2級種のレベル設定により、学習者の現在の到達度を適切に捉えることができます。
オブジェクト指向、GUIアプリケーションについての一般的な理解を測定・評価する「エキスパート」、C#に関する基本的な知識・文法の理解を測定・評価する「スタンダード」を提供しております。
特徴2:国内初のC#を用いたプログラミング能力を測定・評価する検定試験
当検定は、国内初のC#を用いたプログラミング能力を測定・評価する検定試験です。
C#の基本構文、データ型、オブジェクト指向プログラミング、例外処理、コレクション、LINQなどの出題分野を基に、コンソールアプリケーションや.NETを活用したGUIアプリケーションに関するプログラミング能力を測ることができます。
また、業界での人気が高まっているゲームプログラマを目指す方に対しても、C#プログラミング習得のためのマイルストーンとなる試験です。
■検定概要
検定名 :C#プログラミング能力認定試験
リリース日 :2025年4月1日より 団体受験 開始
受験資格 :なし
受験時間 :エキスパート 90分、スタンダード 60分
問題数 :エキスパート 大問7問、スタンダード 大問6問
合格基準 :得点率が60%以上
受験料(税込) :エキスパート 6,600円、スタンダード 5,400円
■サーティファイについて
前身となる日本情報処理教育普及協会を1983年に設立。以来41年に渡りビジネス資格・検定試験の主催・運営を続けています。
全試験をあわせた累計受験者数は約373万人(2024年4月時点)、全国の認定試験会場は2,446会場(2023年度)。民間企業ならではの視点で、ビジネスの現場が求めるスキルを習得するための指標となる試験を提供しています。
また、2020年より不正抑止、監視、防止に優れた独自のオンライン試験システムを開発、運用開始。自社試験での利用にとどまらず、「スマート入試®」というプロダクトとして教育機関の入試や企業の採用試験、他団体の検定試験等にも導入が広がっています。
【会社概要】
社名 :株式会社サーティファイ
事業概要 :ビジネス能力・技能に関する認定試験の開発・主催、
実施主催試験に対応した対策問題集の開発・販売、
オンライン試験サービス「スマート入試®」の開発・提供
設立 :2001年6月
所在地 :東京都中央区日本橋茅場町2-11-8 茅場町駅前ビル
代表者 :代表取締役 瀧澤 茂
URL :https://sikaku.gr.jp/
(3月26日の同社プレスリリースより転載)