オンボーディング

オンボーディング(on-boardin)とは船や飛行機などに乗っていることを意味する「on-board」に由来する言葉です。本来は新しいクルーや乗客などを迎えた際にサポートすることで慣れてもらうまでのプロセスを示しますが、企業においては新入社員や新規配属者が組織や部署の一員として実力を発揮できるように受け入れる過程を表わす人事用語として使われます。

新規採用者の受け入れといえば新卒社員を対象にした集中的な新人研修を行うのが一般的ですが、オンボーディングは新入社員に限らず中途採用した若手から幹部クラスまで対象にしており、一時的なものではなく継続的に行われるのが特徴です。これは誰しも新しい部署や仕事に対して違和感を持つことで少しずつストレスがたまってモチベーションが下がり、本来の力が出せない可能性があるからです。

近年は新入社員の早期離職が増えており、企業が離職防止対策としてオンボーディングを取り入れる傾向にあります。早期離職する原因には仕事の内容が合わないことや人間関係への不満などが多く、新入社員と面談やミーティングを行うことにより目標を明確にしてモチベーションアップをはかり、具体的な悩みを知ることで問題を解消する必要があります。

新人への研修方法として先輩職員などが教育係を務めて現場で指導するOJT(On The Job Training)が知られます。OJTは主に業務に必要な知識や技術を教えて即戦力に育てることを目的とするのに対して、オンボーディングはOJTよりも長期にわたり一般常識や職場のルールから経営理念まで社員として必要なことを教えて、組織に順応できるよう育てることを目的としています。

また人事におけるオンボーディングに対して、「顧客の成功」を導くカスタマーサクセスの観点によるオンボーディングがあります。顧客がサービスを使い始めたタイミングでサポートによりサービス内容や使い方などを理解してもらうプロセスを指しており、円滑にサービスを使用してもらうことで利用者の定着につながります。新入社員に対する場合と同じように、カスタマーサクセスにおけるオンボーディングも相手のニーズに柔軟に対応して継続的にサポートすることが大切です。

202407_インソースバナー
アクセスランキング
広告掲載のご相談
PAGE TOP