組織・人事

人事とは? 仕事内容や向いている人の特徴、やりがいを解説

人事の仕事は採用だけでなく、評価制度や労務管理など人材に関する幅広い業務を行います。この記事では、人事の具体的な仕事内容ややりがい、人事に向いている人の特徴、取得すると有利な資格について解説します。人事の仕事に興味のある方はぜひご覧ください。(文:日本人材ニュース編集部

人事とは? 仕事内容や向いている人の特徴、やりがいを解説

人事は人材に関わる仕事

人事は、企業の人材に関わる幅広い業務を行います。「経営資源」と呼ばれる企業の経営に必要なヒト、モノ、カネ、情報のうち最も重要とされるヒトに関わるさまざまな仕事を担います。人材は、企業の事業活動を支える大切な資源です。そのため、人事は経営基盤の安定を図るために重要な存在といえます。人事が行う業務範囲は企業によって異なりますが、人材の採用、教育、評価、管理などを行うのが一般的です。

人事の仕事内容

・採用業務
・教育・研修
・評価制度の運用
・労務管理

人事の業務範囲は広く、仕事内容は多岐にわたります。以下で大きく分けた人事の仕事内容4つを紹介します。

採用業務

人事は、人材の採用業務に関する役割を担っています。新卒採用、中途採用などで企業に必要な人材を確保する重要な業務です。採用計画に沿って、採用スケジュールの調整募集要項の作成選考入社手続きなどを行います。近年の採用活動の多様化により、自社求人への応募者を募るため、SNSの発信や就活イベントの運営などの業務を行う場合もあるでしょう。

教育・研修

人事の業務に、新卒者や中途採用者などすべての新入社員の教育・研修があります。主な研修内容は、社会人としての基本的なマナーを身につけるビジネスマナー研修、企業の経営理念や求める人物像を理解する研修などです。企業によっては、教育・研修を外部に委託する場合もあります。外部に委託する場合は委託先との調整を行うのも人事の仕事です。そのほか、社員の資格取得やスキルアップの支援体制の構築も行います。

評価制度の運用

人事は、社員を評価する際の基準となる評価制度を運用する役割を担っています。具体的な仕事内容は、評価制度の作成、評価項目や評価基準の設定、見直しなどです。評価制度があることで、社員の仕事の成果を公平かつ客観的に評価して、報酬や等級を決定できます。評価項目や評価基準が明確になり、社員のモチベーション向上が期待できるでしょう。経営層、社員どちらにとってもわかりやすい評価制度を運用し企業全体の士気を高めることが人事のミッションです。

労務管理

社員が安心感を持って働けるような環境を整えるための管理業務も、人事の大切な業務です。主な管理業務の内容は、社員の勤怠管理、社会保険への加入手続き、給与計算、福利厚生に関する業務、労働環境の整備などがあります。そのほか、社員のさまざまな手続きに必要な書類の作成や提出といった事務作業も多いです。また、社員が心身ともに健康に働き続けられるように、就業規則の整備などを行うこともあります。

1

2 3

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP