エンゲージメント改革へAIソリューションとコンサルティングを提供 他

人事施策をスピーディーに実践して組織力を強化するためには、自社に適した支援サービスをうまく活用していく必要がある。最近発表されたサービスの中から日本人材ニュース編集部がピックアップして紹介する(文:日本人材ニュース編集部

エンゲージメント改革へAIソリューションとコンサルティングを提供【U-ZERO】

U-ZEROは、従業員の本音を収集・分析して経営に反映するSaaS型のAIソリューションとコンサルティングサービスの提供を開始した。

日本企業の働きがい向上策を大きく前進させる「組織エンゲージメント改革」を実現するためのAI製品やサービス群「U-ZEROエンゲージメントスイート」の第一弾として、①従業員の声をAIインタビュアーによる質問で拾い上げてまとめ、組織の課題や強みを可視化する「コンストラクティブフィードバック」、②従業員の声をAIインタビュアーによる質問で拾い上げて組織間の課題を明らかにし、組織の壁の解消につなげる「チームシナジーモニタリング」、③企業におけるフィードバックがどれくらい活発に行われているのか可視化する「フィードバックモニタリング」、従業員のストレス状況やモチベーション状況をAIが分析し、従業員のメンタルヘルスの課題の早期発見につなげる「パルスサーベイ」を提供する。

U-ZERO
「経営」「文化」「人事」の三位一体アプローチ

運用しやすいUI 設計のラーニングシステムで研修業務を効率化【HRBrain】

HRBrainは、運用しやすいUI設計で多様な研修ニーズに対応し、進捗管理を一元化できるラーニングマネジメントシステム「HRBrain ラーニング」の提供を開始した。

PDFや動画をアップロードすればeラーニングコースが設計でき、公開日時予約などの機能で研修担当者の業務を効率化する。部署や職種などの属性で受講者を柔軟に設定し、グループ別・個人別に受講の進捗状況を確認できるため、管理工数を大幅に削減する。

テストはランダム表示や合格ラインが設定できる。定期テストや研修実施、オフライン研修後のレポート提出やアンケート収集も管理し工数を削減。

ペーパーベースでのやり取りを減らし、回答集計の自動化で手間を軽減する。リアルタイムで受講状況を把握して、必要に応じて対象者へ一括メール送信が可能。受講率やテスト結果のダウンロードでき、上層部への報告資料作成も効率化する。

HR Brain
研修受講の進捗状況を即座に把握できる

謎解き×演劇の「体験型」研修で心理的安全性の向上を目指す【イマーシブ・ラボ】

イマーシブ・ラボは、心理的安全性の向上やチームビルディングの課題解決を目的とした「マーダーミステリー研修サービス」を開始した。

参加者が物語の登場人物を演じながら、謎解きを通じて協力し合う体験型エンターテインメントをベースにした研修で、リモートワークの普及や働き方の多様化に伴う組織内のコミュニケーション不足、世代間ギャップ、信頼関係の希薄化といった問題の解消が期待される。

フィクションの世界で役割を演じることで、通常の業務環境では発言しにくい意見を自由に述べる場を体験して心理的安全性の向上を図るほか、世代や役職を超えて1つのストーリーを共有することで対話のきっかけを提供し、物語の展開に応じた瞬時に対応する柔軟な思考力と即興力を養う。

スタートアップの資金調達、部門間連携、中間管理職の役割を考える、縦割り構造の打破を目指すなどのコンテンツを用意している。

イマーシブ・ラボ

「マーダーミステリー研修」の特徴

【関連記事】

▼人事専門誌「日本人材ニュース」はこちらでお読みいただけます

PAGE TOP