人事専門誌 日本人材ニュースvol.338
2025年10月10日発行
特集では事業と人事戦略をつなぐHRBPの役割に関する取材記事や、人事担当者が評価する注目の研修を取り上げています。また、インタビューでは積水化学工業のビジネスリーダー育成について、労働法解説では採用募集時の労働条件明示における実務上の留意事項について掲載しています。


「日本人材ニュース vol.338」目次
【特集】2026年 育成・研修計画
事業と人事戦略をつなぐHRBPの役割が拡大
溝上 憲文 日本人材ニュース編集委員・ジャーナリスト
人事担当者が評価する注目の研修
次世代リーダー/管理職/中堅・若手/新入社員/アセスメント/事業開発
組織開発/DX/営業・マーケティング/グローバル/語学/キャリア/重要テーマ
【企業インタビュー】
“両利き”のビジネスリーダーを育成し、挑戦する風土を醸成
積水化学工業 人事部 人材マネジメントグループ 採用登用チームリーダー 馬場辰明氏
【CxO人材の採用に強い人材紹介会社】
アクシアム/アンテロープキャリアコンサルティング/キャリアインキュベーション/KIRINZI/コンコードエグゼクティブグループ/サーチエグゼ/タイグロンパートナーズ/NEWOLD AGENT/ボンド・アソシエイツ
【人材採用動向レポート】
~採用コンサルタントが人材市場動向や採用成功ポイントを解説
[小売・流通]パーソルキャリア 桜井貴史 doda編集長
[医療機器]エリメントHRC 清水潤次 取締役
[広告]Hype Agency 安藤佳晃 代表取締役
[マーケティング]ウィンスリー 黒瀬雄一郎 代表取締役 ヘッドハンター
[内部監査]Bridge Executive Search 仁木正太 代表取締役
[人事]FiVE 泉谷翔 代表取締役社長
[新卒]グローアップ 加藤佑基 代表取締役社長
【雇用管理の労働法相談】
職業安定法の規制内容・指針を踏まえ
採用募集時の労働条件明示における実務上の留意事項
安西法律事務所 平田健二 弁護士
【HRサービス】
・採用・育成を一気通貫で管理するタレントマネジメントシステムを提供(マイナビ)
・20万人超の「知見」を起点にした人材マッチングサービスを開始(ビザスク)
・オンライン研修に特化した定額制ライブ配信サービスをリリース(プロシーズ)
・採用サイト構築運用支援サービスにAI求人作成機能を追加(アイレック)
・人的資本の経年変化を可視化し、人事戦略の精度を高める(CHROFY)
・4万人の育成実績に基づく戦略構築、研修販売、オンボーディング支援(ベルシステム24)
【人事おすすめ書籍・本の著者が語る】
『HR再起動 AIと人的資本の時代に、人事が担うべきこと』
BBドライビングフォース 藤本英樹 代表取締役
『優れたリーダーはなぜ、対話力を磨くのか?』
アンドア 堀井悠 代表取締役、松本悠幹 取締役
『つくる人がいきるスキルマネジメント 現場と経営をつなぎ、製造業の未来をひらくアプローチ』
Skillnote 山川隆史 代表取締役
『採用基準のつくり方』
採用と育成研究社 鈴木洋平 代表取締役社長





