人材採用

【メディカル(医療)分野の中途採用】従業員の健康管理業務で保健師の需要高まる。求職者多く採用の好機

アポプラスステーション
小澤 喬 MJ 事業部 マーケティンググループ チーム長

従業員の健康管理義務などが浸透し始め、保健師・産業医の必要性は高まっています。当社でも製造業、外資系企業や健康診断を行う病院の健康管理室等、従業員数が多く健康管理に敏感な企業の保健師求人を多く扱っています。

その中で求職者に主に求められるのは、コミュニケーション能力とPCスキルです。看護師は元々臨床現場(病院等)で患者に対応してきたため、相手の要望や悩みに対応するコミュニケーション能力は日々訓練されている人が多いようです。

応募状況ですが、臨床経験を積んだ看護師が「予防医学」という分野への挑戦として、企業の産業保健分野を希望する人は増加の一途をたどっています。

臨床の現場で「必要のない通院」を目の当たりにし、「予防」への意識を浸透することの必要性をよく聞きます。今後も企業の産業保健分野を希望する求職者は増加していくのではないかと考えています。

従業員の健康管理義務に対する企業の意識は高まっており、保健師を配置する必要性から需要は高まっていますが、一企業に配置される人数は限れており狭き門です。企業からすると、多くの求職者から選択ができる良い機会だと思います。

多くの企業からオーダーを受けるのが、「保健師業務の経験者」です。理由は、業務内容が特殊であるため前任者から直接引き継ぎを行わないと内容の理解が難しいということです。

そういった点もあって保健師業務の経験者を求められるケースが多々ありますが、応募者の大半は企業での実務経験を持たない未経験者であったり、企業によっては行う業務や仕事の方法が変わってくるため、経験者であろうと未経験者であっても、同じ手数手間が必要となることが多くあります。

業務指導にボトルネックを感じている企業であれば特に、経験・未経験の優先順位を下げ、まずは自社の風土、考え方に合致した人材であるかを優先して合否の基準を持った方が、長い目で見た時に企業にとって良い人材を獲得できると思います。

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP