AIMSインターナショナルジャパン
藤枝 美佳 コンサルタント
各社人事担当役員の方とお会いすると、必ず口にされるのは「グローバル」と「ダイバーシティ」という言葉です。それは、中小企業だけではなく、大企業でも同じです。
国内市場の縮小に伴い、海外市場への拡大が必須となっている日本企業にとって、ビジネスのグローバル化や海外の会社を買収するM&Aの活発化が不可欠となっており、海外事業を推進させる経営幹部を求める企業が増えていることは事実です。
しかし、既に先行している、例えば、武田薬品工業、サントリー、LIXILなどの第一陣の様子を、これまで慎重に見て来た企業が、今後、必要に迫られる中、海外事業展開の経営幹部や、海外で買収した先のマネジメントを積極的に採用していく流れになっていくと予想します。
日本人は、言葉の問題もあってか、海外事業を推進してきた経験者やグローバルな立ち位置でマネジメントを経験して来た方がそう多くありません。同じ業界での経験者となると、より難しくなります。
事業のグローバル化によって、さまざまな面で多様化が進むことは必然であり、それは人材も同じです。採用責任者は、業界に拘らず、経営幹部など必要な人材に求める要件を見極めつつも、これまでとは違う経験の方にも目を向けることが必要かもしれません。
そして、日本企業において経験者が少ない、外国人、女性という視点からの「ダイバーシティ」も同じことが言えます。 収益を考えての「グローバル」、そして、働き手不足からの「ダイバーシティ」という点からの採用がますます増えていくと思われます。そうでなければいけないとも。チャレンジ精神のある人材を見極めて採用して欲しいと考えます。
そして、何かを変える時は、必ずリスクを伴うものです。その人材を必要と判断したなら、これまでの報酬体系や人事体系を変えてでも、採用するという決断をすることも重要です。