OJT

OJTとはOn the Job Trainingの略で、職場内訓練を意味する言葉です。新入社員や業務未経験の従業員に対しておこなわれる教育方法の一つで、職場の上司や先輩社員がOJT担当となり、業務に必要な知識や技術を、実務をとおして身につけることを目的に実施されます。新卒一括採用などで確保した大量の人材を短期間で集中的に育成するのに効果的とされており、多くの企業でOJTによる社内教育が取り入れられています。

OJTの具体的な方法としては、Show(見せる)、Tell(伝える)、Do(実践する)、Check(確認する)と段階的な指導をおこないます。まずはOJT担当者が業務をみせて、イメージを掴んでもらいます。次に、見せた業務の目的やポイント、成功させるためのコツや注意点を伝えます。業務への理解を促進することで、主体的に取り組むことができるようになります。業務を理解したら、指導を受ける側の従業員は自分の力でその業務をやってみます。OJT担当者は該当業務の出来栄えを評価し、追加の指導などがあれば伝えます。このShow・Tell・Do・Checkを繰り返しおこなうことで、スキルの定着をはかります。

OJTが多くの企業の研修で採用されている理由は、新人従業員・先輩従業員・企業それぞれにメリットがあるからです。新人従業員のメリットは、実践的な業務スキルを身につけられることに加え、先輩従業員からすぐにフィードバックをもらえるため、短期間で成長できることです。先輩従業員も人に指導することで、業務への理解が深まり、自身の業務へのモチベーションにもなります。企業としては社内コミュニケーションが活発化することで、社風の品質向上を期待できます。

OJTを成功させるには、計画的かつ継続的に実施することが大切です。現場任せにするとOJT担当者が多忙の場合、研修が進まないリスクがありますし、一時的な研修ではスキルを定着させることができません。担当者にも自分の業務があるため、マニュアル化するなどして担当者の負担を軽減する工夫が必要になります。また、研修計画を作成し、OJT担当者ともコミュニケーションを取りながら、長期的な目線で指導をおこなうことが大切です。

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP