組織・人事

大学生、給与について入社直後は低いが長く働き続けることで段々高くなることを希望

2023年卒の大学生を対象にリクルート(東京・千代田、北村吉弘社長)が実施した「働きたい組織の特徴」で、大学生が支持する「働きたい組織の特徴」について、「経営スタイル」、「貢献と報酬の関係」、「成長スタイル」、「ワークスタイル」、「コミュニケーションスタイル」という5つの観点に分類し、全29項目にわたって、項目毎にAとBの対立意見のどちらの考えに近いかを聞いた。

貢献と報酬の関係の観点でみると、「A:入社直後の給与は低いが、長く働き続けることで段々高い給与をもらえるようになる」と「B:入社直後から高めの給与をもらえるが、長く勤め続けてもあまり給与が増えない」では、「B(25.8%)」よりも「A(74.2% )」の支持率が高い。

「A:給与は高いが、個人間で待遇に大きく差がついたり、降格になったりする可能性は大きい」と「B:給与は低いが、個人間で待遇に大きく差がついたり、降格になったりする可能性は小さい」では、「A(44.1%)」より「B(55.9%)」の支持率が高いものの、「A」も4割台と比較的高い。

「A:個人の生活をサポートする制度(休暇制度や各種手当など)はないが、給与は高い」と「B:個人の生活をサポートする制度(休暇制度や各種手当など)を充実させる代わりに、給与は低い」では、「A(29.4%)」よりも「B(70.6%)」の支持率が高い。

経営スタイルの観点でみると、「A:歴史や伝統がある企業である」と「B:若く新しい企業である」では「B(26.9%)」よりも「A(73.1%)」の支持率が高い。

「A:安定し、確実な事業成長を目指している」と「B:リスクをとり、チャレンジングな事業成長を目指している」では、「B(15.8%)」よりも「A(84.2%)」の支持率が高い。

ワークスタイルの観点でみると、「A:仕事と私生活のバランスを自分でコントロールできる」と「B:仕事と私生活は区別なく、一体として働ける」では、「B(13.6%)」よりも「A(86.4%)」の支持率が高い。

調査は、2022年4月30日~5月26日、2023年3月卒業予定の大学生を対象にインターネットで実施し、大学生3724人の回答を得た。

【あわせて読みたい】

初任給42万円!高給の裏の真実
新卒の採用基準を厳しくした大手企業が2割超
早期から学生と接触を図る企業が増加

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP