組織・人事

【著者が語る】課長のための「やらない」教科書 チームマネジメントは、“最小限”でいい

オフィスたはら

オフィスたはら
田原 洋樹 代表取締役

人材育成の仕事を通して、多くのビジネスパーソンと出会いますが、最近「課長」というポストが「あこがれ」のポストではなく「あわれみ」の存在として定着しつつあるのではないかと感じています。

若手に問うと「うちの課長はいつも大変そうだ」「自身は将来課長にはなりたくない」など、その存在にネガティブなイメージを抱くことが多いです。一方、課長層は「とにかく忙しい」「上からも下からもプレッシャーを受けている」と自身の仕事に後ろ向きな感想をもらします。

そんな「課長たち」を元気づけたい。もっと活き活きとマネジメントに関わってもらえないかと考えています。 本書の企画意図はそこにあり、ドラッカーの劣後順位の考え方に基づいて課長業務の「やらねばならないこと」から、大きく7つの「やらないこと」を提唱しています。

①あえて「教えない」部下と一緒に考える習慣を根付かせる②もう「叱らない」期待を投げかけることで部下の能力を伸ばす③いちいち「仕切らない」会議を活用して、部下の主体性を発揮させる④無理に「つき合わない」ノミニケーションは必要ない⑤簡単に「なびかない」いい人にならない勇気を持つ⑥つべこべ「話さない」上司に求められる「傾聴力」の習得方法⑦いつまでも「残らない」課長に求められる「引き算」の発想術。

「やらねば」から「やらない」へ逆転の発想を促すことで、慢性的な疲弊状態に陥っている「課長」たちを元気づけることができればと考えています。

いつかは「課長になりたい」、我々が新人だった当時あこがれたポストは今や、なりたくないポストの筆頭になってしまいました。「課長」が華のポストに返り咲くには、「やらねばならない」と拳を固く握りしめ、自らを鼓舞するのではなく、「やらないこと」を意思決定し、肩ひじ張らずに仕事を楽しむことの意識の変容が必要です。

ただし、変化には勇気がいります。本書がそんな勇気ある課長にエールを贈る1冊となればいいと願っています。

オフィスたはら

田原洋樹 著
三笠書房、1,300円+税

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP