2025年夏のボーナス86万2928円ー東証プライム上場114社集計

労務行政研究所が、東証プライム上場114社の2025年夏季賞与・⼀時⾦の⽀給⽔準を集計したところ、前年同期比3.8%増の86万2928円となったことが分かった。(文:日本人材ニュース編集部

日本人材ニュース

2025年年の賃上げと同時期に交渉・妥結した夏季賞与・⼀時⾦の調査によると、東証プライム上場企業の全産業ベース(114社、単純平均)で86万2928円(前年同期⽐3.8%増、平均年齢39.4歳)だった。

4⽉時点の集計では4年連続の増加となり、1970 年の調査開始以来の過去最⾼額を更新した。

産業別では、製造業は90万2288円(前年同期⽐3.7%増、平均年齢39.3歳)、⾮製造業は71万5328円(前年同期⽐4.8%増、平均年齢39.7歳)で、非製造業の伸びが大きい。

⽀給⽉数は全産業115 社の平均で2.55カ⽉。同⼀企業で⾒た場合、前年同期(2.58カ⽉)を下回った。最⾼⽉数は3.96カ⽉、最低⽉数は1.35 カ⽉だった。

夏季賞与・⼀時⾦の推移(単純平均)

金額(対前年増減率)月数
2016年73万4090円(1.7%)2.43カ月
2017年72万8662円(0.0%)2.39カ月
2018年74万6105円(2.4%)2.45カ月
2019年74万3588円(0.7%)2.45カ月
2021年71万0397円(▲2.5%)2.30カ月
2022年76万5888円(6.5%)2.47カ月
2023年79万4008円(1.5%)2.48カ月
2024年84万6021円(4.6%)2.64カ月
2025年86万2928円(3.8%)2.55カ月
2020年は集計実施せず

「東証プライム上場企業の2025年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査」の詳細はこちら
https://www.rosei.or.jp/attach/labo/research/pdf/000089053.pdf

【関連記事】

▼人事専門誌「日本人材ニュース」はこちらでお読みいただけます

PAGE TOP