人材採用

2023年下半期の転職市場は、コロナ禍からの経済回復やDXニーズなどを背景に“追い風”続く

人材サービスのパーソルキャリア(東京・千代田、瀬野尾 裕社長)がまとめた「転職市場予測2023下半期」によると、2023年下半期の転職市場は、新型コロナからの経済回復やDXニーズのさらなる拡大、賃上げなどを背景に、求人が増えて“追い風”が続くと見込まれている。(文:日本人材ニュース編集部

2023年下半期の転職市場全体における求人は、今回予想した7業種、8職種の全15分野で「増加」と予測しており、市場全体で活発化する見込みとなっている。

求人増加の背景についてパーソルキャリアでは、「新型コロナからの経済回復が挙げられる」と指摘。「2020年から徐々に企業の業績が回復し始め、コロナ禍で一時採用を中断していた企業も再び採用活動を始めて転職市場全体で求人が活性化している」とした。

さらに業種別で見てみると、IT・通信業界ではDXニーズが引き続き拡大。建築・土木業界では2024年3月の働き方改革の猶予終了(4月から時間外労働の上限規制適用開始)、製造業では世代交代を踏まえた技術継承、化学・素材業界ではEV(電気自動車)の生産体制の強化、食品業界では新卒から中途採用への人材戦略の見直しなど、各業界で求人増加につながり得るさまざまな人材採用の課題が浮き彫りとなっている。

【業界・職種別動向】
営業…求人数は、上半期に引き続き堅調に増加する見込み。なかでもIT、Web、コンサル業界は活況。建設、不動産、広告、化学、総合商社などの業界では、経験者のニーズが高まると予想される。

人事…求人ニーズは、上半期に引き続き増加する。コロナ下で採用を一時中断していた飲食業界や旅行業界などのサービス業が回復傾向にあり、他業界も堅調に求人が増加する見込み。

経理…求人数は横ばいまたは微増する。2023年上半期には過去最高水準まで増加したが、今後も企業規模を問わず多くの企業が管理部門の欠員補充や体制強化に向けて1~2人の増員を予定している。

法務…アフターコロナへ向かって世の中が移行するなか、より積極的な企業活動を行うにあたり法務職のニーズは高まっている。

企画・マーケティング…求人数は、引き続き増加する。IT、EC、人材業界の転職市場は変わらず好調。また、コロナの影響で採用が鈍化していた小売、飲食、レジャー業界でも求人数が回復傾向にある。

クリエイティブ…求人数は、増加が見込まれる。なかでもWebディレクター、Webデザイナー、Web編集、ゲーム制作・開発といった職種は、求人が増えることが予想され、とりわけ経験者のニーズが高まる見込み。

IT・通信…求人数は、アプリ・インフラともに増える。クラウド化やDX推進、業務効率化などの風潮は続き、景気の波が生じても根強く必要とされつづける。

電気・機械…求人数は増える。少子高齢化で労働人口が減少していることに加え、団塊ジュニア世代の引退を見据え技術継承可能なミドル層の人材への需要が上半期から引き続き高まっている。

化学・素材…求人数は全体的に増えるものの、人気の求人は枠が埋まりやすかったり、今後の円安の影響を見越して採用に慎重になる企業が増えたりする可能性がある。

不動産・建設…「2024年問題」や少子高齢化などを背景にした人手不足を理由に、今後も求人数は増加を続ける。

販売・サービス…店舗などの現場の求人を中心に、本社部門の求人も増える。

金融…求人数は増える。バブル時代の大量採用で入社したいわゆる「バブル組」の定年退職を控えるなかで、人材採用を強化する動きが急速に進んでいる。

メディカル…求人数は増加傾向。製薬会社のMRのニーズは落ち着いているものの、CSO(医薬品販売業務受託機関)のMRとCRO(医薬品開発業務受託機関)は、引き続き、経験者・未経験者ともに積極的に採用を行っている。

事務・アシスタント…上半期と比べると横ばいながらも昨年と比べると増加する。昨年よりも求人が増えているものの、事務職は欠員補充での募集がほとんどのため、1社あたりの採用枠が限られているのが実情。

食品…求人数は増加する。これまで食品業界は、新卒採用を主流とした企業が多くを占めていたが、少子高齢化の影響により、新卒採用に頼った採用では十分に人員を確保できなくなってきており、中途採用が活発化している。

その他の人材採用や人事関連の記事はこちら

【あわせて読みたい】

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP