BSC(バランス・スコアカード)

バランス・スコアカードとは、企業の経営戦略に活用するための業績評価の指標です。企業の業績アップのための手法や改善点を客観的に判断するため、定められた視点によって数値・分析化していきます。バランス・スコアカードを用いることでバランスよくマネジメントが可能となる経営管理の手法の一つです。BSC (Balanced Score Card)と略される場合もあります。

BSCは大企業を中心に取り入れられてきましたが、今や中小企業にとっても有効な経営戦略です。その背景には、企業の評価が財務力だけではなく、それ以外の特性や強みも重要視されるようになり、企業が生き残り成長を続けるには、条件が複雑化し予測が困難なものとなっていることがあります。

BSCを活用することで生まれるメリットとして、売上・収益の上昇や、顧客満足度の向上、生産性の効率化、人材・組織の強化といった効果につながります。企業の経営戦略やビジョンに向けての進捗管理や、評価を行いながら企業の成長を手助けします。

BSCは、1.財務2.顧客3.社内業務プロセス4.学習と成長の4つの視点に分類し数値化します。

  1. 財務の視点:財務的成功を目指すため、株主に対しての行動
  2. 顧客の視点:企業のビジョンや戦略を実現させるため、顧客に対しての行動
  3. 社内業務プロセスの視点:株主と顧客、双方に満足してもらうためのプロセス
  4. 学習と成長の視点:変化や改善に必要な能力をどのように定着させ継続

BSCの流れは、まず企業のビジョンと経営戦略を設定することです。そして設定した目標達成に必要な要因を洗い出すためにBSCを活用します。目標達成に必要な要因は、組織やチーム、従業員一人一人の業務レベルまで明確化します。経営層から従業員にまでビジョンや経営戦略が浸透していることが大切です。必要な目標の指標を定めたうえで、それぞれのプランを考え具体的に行動していくのです。そしてその目標がどれくらいの数値になれば達成となるのか目標数値まで設定します。 企業のビジョンや戦略が従業員にまで落とし込まれ、従業員やチームそして組織がそれぞれプランを遂行し目標を達成することで、企業のビジョンや戦略の実現に結びつきます。

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP