ダイバーシティ

ダイバーシティとは多様性を意味する言葉で、集団における個別の違いのことを指します。年齢や性別、学歴や職歴、国籍や宗教の違う人々が集まっている状態がダイバーシティで、それぞれの違いを受け入れて共存しようとする考え方をダイバーシティ&インクルージョンと呼びます。

ダイバーシティは、マイノリティに属する人々や女性に対する差別撤廃を求める活動をきっかけに認知が広がりました。日本では、人権問題や労働者保護の観点からダイバーシティの議論がなされていました。ビジネス的な観点からのダイバーシティとしては、働き方改革での関連性が注目をされています。同じ職場にさまざまな事情や背景を持った人々が働いているため、人それぞれの働き方を受け入れていこうという活動が広がり始めています。

このような個性の違いをビジネスに生かそうとするのがダイバーシティマネジメントです。組織内における多様性を活かすことで、市場の優位性を確保しようとする狙いがあります。ダイバーシティが注目される背景には、労働力人口の減少や価値観の多様化、事業のグローバル化などがあります。

日本の労働力人口は年々減少しており、高齢者や外国人など多様な人材に活躍してもらうことが求められています。働き方に対する価値観など内面的な部分も多様化しており、人材の流動化が進んでいるため、企業もそれに合わせて採用力の強化に励んでいます。近年は海外に拠点を持つ企業も増えていますが、ビジネスのグローバル化をする際も多様な文化を受け入れ溶け込んでいく柔軟性が求められています。

ダイバーシティを事業に取り入れるメリットとしては、ビジネスに新たな視点を取り入れられる点や競争力強化、採用力の強化につながる点です。発想のダイバーシティは新たなビジネスチャンスにつながりますし、競争力を強化するためには視点をずらして今まで発見できなかった自社の課題を洗い出す必要があります。

多様な人材を受け入れていることが社会に認知されるようになれば、採用の質も量も向上させられるでしょう。また、多様な働き方を受け入れることで安心して働ける雰囲気を作り出すことになるため、既存の従業員の定着化にもつながります。

PAGE TOP