ベンダー

ベンダーとは「販売業者」や「売り手」を意味する英語の「vendor」を語源とするビジネス用語です。使用者や消費者を指すユーザー(user)が対義語となります。自動販売機は、英語で「Vending Machine」といいますが、日本の飲料業界では自動販売機を「ベンダー」と呼びます。ベンダーという言葉が表現するものは業界によってさまざまです。特にIT業界におけるベンダーは、分類によって呼び方が多岐にわたります。

ベンダーと関連がある言葉にメーカー、サプライヤーがあります。サプライヤーは資材や部品を供給する企業を意味し、メーカーはその部品を使って製品を作れば、ベンダーは完成した製品をユーザーに販売する企業を指します。特定の製品やサービスだけを提供するシングルベンダーは、取り扱うメーカーをひとつに絞るため、専門性が高く、カスタマイズやトラブル対応を得意とします。一方、複数のメーカーの製品を取り扱うマルチベンダーの場合は、ユーザーのニーズに応じたサービスを提供することが可能で、コストパフォーマンスにも優れています。

食品業界ではスーパーやコンビニといった小売店に商品を納める弁当業者や飲料業者、お菓子問屋などがベンダーです。飲料業界では自動販売機の設置から運営、管理、アフターケアや環境問題等への取り組みなどを総じてベンダー事業と呼びます。自動車業界におけるベンダーは、車を製造するために必要なパーツを扱う部品メーカーです。

IT業界ではIT製品を販売する会社をITベンダーと呼び、さらにシステム販売を行うシステムベンダーやシステムの企画・開発などに関わるSIベンダーに分かれます。さらにソフトウェアベンダー、ハードウェアベンダー、クラウドベンダー、セキュリティベンダーなど専門的に分類されるため、他業界のベンダーとは違った意味合いを持ちます。 ITベンダーに仕事を依頼する際は、自社における目的や課題を明確にしたうえで、ベンダー数社の得意分野、価格とスキル、品質などを把握して検討することでより有効に活用できます。近年はシステムを導入する企業が増えており、ベンダーマネジメントの役割が注目されています。ベンダーマネジメントは開発プロジェクトにおけるシステム開発会社と、発注者の良好な関係を築くことで双方にとって納得できる結果を導き出します。システムが複雑化するIT業界での必要性が高まっています。

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP