バリューチェーン

バリューチェーンとは、1985年にマイケル・ポーター氏によって提唱されたビジネス戦略のフレームワークです。企業の事業活動を部門ごとに分類し、連携させることで付加価値を生み出すという考え方を指します。

企業の事業活動は多岐にわたりますが、企業が創造する価値は、それぞれの活動ごとの価値を単純に合計したものではなく、さまざまな要素が複雑に絡み合い最終的な価値が生まれます。具体的には、原材料の調達から生産、販売、アフターサービスまでのすべてのプロセスを包括的に考え、各工程で付加価値を生み出し、これらの結果が最終的な製品の価値として反映されます。この考え方がバリューチェーンです。

バリューチェーンは、企業が市場で競争優位を確立するために、生産や販売などのビジネスプロセスを最適化できる点が特徴です。バリューチェーンの考え方を用いれば、自社の強みと弱みを正確に把握し、改善点をみつけられます。また、競合他社との差別化を図れるうえ、製品やサービスの品質向上につながります。

具体的には、企業の活動を主業務と支援業務の2つに分けて考え、主活動は一般的に商品の製造から販売、アフターサービスまでの一連の流れを指し、支援活動は人事労務や技術開発、原材料の調達など主活動を支援する活動を指します。こうした機能別に分類し、どこの価値が高く、どこに問題があるかを分析することをバリューチェーン分析と呼びます。

バリューチェーン分析にはさまざまなメリットがあります。まず、各機能に細分化することで、俯瞰的に事業活動を捉えられるため、各機能でどの程度のコストが発生しているかを把握できます。

また、細分化することで自社の強みはどこで、弱みはどういった点なのかを把握して改善点を見つけられます。さらに、競合他社のバリューチェーンを分析することで、競合他社の弱みや課題を把握できます。これらの点を分析し、競合他社との差別化を図ることで、製品やサービスの品質向上につながり、市場で競争優位を確率できます。

類似の言葉として、サプライチェーンがありますが、サプライチェーンは製品やサービスがどのように顧客に提供されているかを把握して経営資源の流れの最適化を図ることを指すため、混同しないようにしましょう。

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP