セレクションアンドバリエーション

セレクションアンドバリエーション 平康慶浩 代表取締役

本気の変革を実現し、企業の業績向上に貢献する人事コンサルタントの集団です

セレクションアンドバリエーション
平康 慶浩 代表取締役

【PROFILE】200社以上の人事評価制度改革に携わってきた、日本を代表する人事コンサルタントの一人。アクセンチュア、日本総合研究所などを経て現職。早稲田大学大学院ファイナンス研究科MBA取得。グロービス経営大学院客員准教授。

少数精鋭のコンサルタントがハイレベルなソリューションを提供

業績アップに貢献する人事コンサルティングファームとして、人事戦略策定と制度設計、運用支援まで得意としています。戦略策定では経営層の意見調整や求める人材像の明確化などを支援し、人事制度ではリソースマネジメントとモチベーションマネジメントの2軸で設計します。

そして評価者教育を中心として、業績に反映できる行動変革に伴走します。事実と理論と今いる社員の感情のバランスをとった変革を進めることが可能です。エビデンスの取得、統計的手法に基づく分析、根本的概念による制度考察がこだわりです。

少数精鋭のコンサルタントが専門性を磨き、若手でも経験値は大手ファームと引けを取りません。自ずとハイレベルかつタイムリーなソリューションの提供が担保されている点が強みです。プロジェクトには複数のコンサルタントと品質管理担当が入る万全の体制で、顧客の経営陣から賞賛いただく機会が多々あります。

ジョブ型雇用、MBO・OKR、スキルマトリクスなど、新たな制度導入にも的確に対応

顧客の大半は300~1000人規模で上場企業が半数を占めます。業種は多彩で、IT系プラットフォーマーや自動車関連メーカーなどの引き合いが目立ちます。

近年支援した日本電通様では人事制度設計・改革、サクセッションプラン、教育研修などを数年間行い、同社の売上は年率2桁成長を維持し、業績拡大に貢献できました。ジョブ型雇用の相談が急増する一方、完全な労働市場対応まで切り替えられる企業はまだ少ない実感です。そのためエッセンスをどう取り入れるかが課題です。

外資系企業での人事設計の経験を活かし、グラデーションに沿ったソリューションも提供できます。他にもパフォーマンスマネジメント手法としてのMBOやOKR、コーポレートガバナンスコード改訂による取締役会の質向上を図るスキルマトリクスなどの制度導入にも的確に対応しています。

●CMST(Consulting Mind & Skill Training)の構成要素

セレクションアンドバリエーション
CMSTは即戦力・長期的な活躍のために、上記メニューを全8回(5日)で開催

企業が行動を変え、成長するためのアジャイルなマネジメント支援に注力

2025年2月に『決定版 7日で作る人事考課』を出版しました。

今後はより伴走できる体制を整え、今まで以上にクライアントの業績に貢献する従業員集団の育成に注力していきます。型にはまった人事制度ではなく、個別の会社の慣習に合わせて人が本当に行動を変え、成長できるマネジメントへの移行を余儀なくされる時期だけに、制度と教育を統合的に提供し、多くの企業の成長と再生を支援したいと思っています。

●平康慶浩代表の著書

専門分野

【業種】
IT・通信、建設、住宅、エンジニアリング、食品、化学、鉄鋼・金属、機械、電機、半導体、精密機器、自動車、エネルギー、商社、流通、百貨店、量販店、Eコマース、コールセンター、化粧品、アパレル、外食、エンターテイメント、広告・出版、金融、メディカル、コンサルティング
【職種】
全職種
【対象者】
経営者・役員、事業責任者、マネジャー、中堅、若手、新卒

会社情報

【社名】セレクションアンドバリエーション株式会社
【代表者】代表取締役 平康慶浩
【設立】2006年
【資本金】1000万円
【従業員数】20人
【住所】東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビル7F xLINK内
【その他拠点】大阪
【ネットワーク・提携】SMBCコンサルティング、HRビジネスパートナーズ、エイトアローズ
【メディア】https://note.com/hrm_selevari
【TEL】0120-849-859
【E-mail】info@sele-vari.co.jp
【コンサルタント数】20人
【専門チーム】ジョブ型人事、役員報酬、経営幹部教育など
【サービス】組織・人事戦略策定、組織・人事制度構築、人事制度運用支援、組織風土改革、経営幹部教育など

日本人材ニュース編集部の評価

セレクションアンドバリエーションは、組織・人事戦略の策定、制度設計、教育、サーベイの4つの領域をカバーし、導入・運用までしっかりと支援できるコンサルティング会社。業績向上につながる的確なソリューションに対して顧客企業から高い評価を得ている。常に最先端の手法を提供できるように、コンサルタントがインプットだけでなくアウトプットを積極的に行っており、セレクションアンドバリエーションの支援事例やノウハウは多くの専門メディアや書籍で紹介されている。




人事関係者から推薦された人事コンサルティング会社&サービス

  1. RUFT 古屋 光俊 代表取締役

    アントレプレナーシップ溢れる起業家的組織への変革を通じて、企業のイノベーションを導きます

  2. コンセント 大﨑優 取締役 デザインストラテジスト サービスデザイナー

    VUCAの時代にも有効な『デザイン』の力を活かし、人と組織の成長に向け支援していきます

  3. Rosic インフォテクノスコンサルティング 大島 由起子 セールス・マーケティング事業部長

    「統合人材データハブ」としての役割も担い、 人材・組織マネジメント全般を支援するシステムです

  4. WAKUAS アジャイルHR 松丘 啓司 代表取締役社長

    “OKR×1on1”を支援するクラウド&コンサルティングサービスで、個人と組織のパフォーマンス向上を実現します

  5. リープ 荒木 恵 取締役

    成果から逆算する「教育コンサルの思考法」で企業の成長に貢献する人材育成を支援します

  6. HRインスティテュート 三坂 健 代表取締役社長

    "主体性を挽き出す"実践型プログラムで、新しい価値を創造できる組織・人材の育成を支援します

  7. ビジネス代謝ラボ 小髙峯 康行 代表取締役

    ミドルシニアが“自分らしくワクワクするキャリア”を築くためのキャリア自律を支援します

  8. グラメント 楠本 和矢 代表取締役

    マーケティングとHRの知見を融合し、事業戦略を実現するための組織・人材の変革を支援します

  9. HPOクリエーション 松井 義治 代表取締役

    実践的なワークショップとコーチングで着実にリーダー開発と組織変革を達成します

  10. インヴィニオ 土井 哲 代表取締役/ 組織能力開発ストラテジスト

    経営戦略と人財戦略が連動し、人的資本経営を実現するための“組織能力開発”を支援します

  11. スコラ・コンサルト  簑原 麻穂 代表取締役 プロセスデザイナー

    人の自発性とチームワークを原動力にした、日本的風土改革のコンサルティング会社です

  12. エンプラス 湯浅 雄介 代表取締役社長

    グローバル人材の日本での「住まう」「暮らす」をワンストップでサポートします

  13. 経営人事パートナーズ 山極 毅 代表取締役社長

    科学的な知見から「構造化面接」の導入を支援し、入社後に活躍できる人材の採用を実現します

  14. 賃金管理研究所 大槻 幸雄 代表取締役所長

    賃金制度づくりの草分けとして64年の実績。業績を向上させる給与制度を提案します

  15. バランスト・グロース・コンサルティング 松田 栄一 代表取締役

    戦略実行のために個人と集団の内面に変化と成長を創り出す組織開発のプロフェッショナルです

  1. サイコム・ブレインズ 西田 忠康 代表取締役社長

    コンサルタントの知見とテクノロジーを融合し、社員の自律的な学び、組織の成長と業績向上を支援します

  2. インソース 舟橋 孝之 代表取締役 執行役員社長

    階層別研修、DX推進、HRテックの提供まで、多岐にわたるサービスで人材戦略を総合的に支援します

  3. コンセント 大﨑優 取締役 デザインストラテジスト サービスデザイナー

    VUCAの時代にも有効な『デザイン』の力を活かし、人と組織の成長に向け支援していきます

  1. 株式会社情熱 矢間 啓介 取締役副社長

    フルカスタマイズ研修で、若手社員のロジカルな挑戦を支援しています

  2. インソース 舟橋 孝之 代表取締役 執行役員社長

    階層別研修、DX推進、HRテックの提供まで、多岐にわたるサービスで人材戦略を総合的に支援します