AI人材育成研修~生成AIのビジネス活用からAI開発まで要望に合わせて対応可能~(インターネット・アカデミー)

対象者

  • 管理職やDX部門など、DX推進をけん引する立場の人
  • AIを活用して業務効率化を進めたい人
  • AI開発に関する技術を身につけたいITエンジニア

解決したい課題・悩み

  • AI人材の育成に焦りはあるが、何をしたら良いかわからない
  • ビジネスでの生成AI活用やAI導入の知見がなくプロジェクトが進まない
  • AIエンジニアの育成・リスキリングに時間がかかっている

研修内容・特徴

  • デジタルスキル標準で定義されているAIスキルが学べる
    経済産業省が策定している「デジタルスキル標準」では、DX人材に求められるスキルが定義されている。AIスキルについては、生成AIを自らのビジネスで活用する「AI活用」と、AIを使用したシステムを開発する「AI開発」が定義されており、本研修ではぞれぞれに該当するスキルを学べる。
  • 各社の事業課題にあわせた課題解決型のカリキュラム
    一般的なカスタマイズ研修では講座を組み合わせるセミカスタマイズが多いが、インターネット・アカデミーでは各社の業務フローやレギュレーションにあわせたフルカスタマイズができる。そのため、研修内容がそのまま業務の課題解決につながり、研修後すぐに実務で活用できる。
  • 神奈川工科大学と共同開発した「AI開発講座」
    インターネット・アカデミーは、次代の情報産業分野におけるプロフェッショナルを育成している神奈川工科大学とAIのカリキュラムを共同開発。数理知識や機械学習、ディープラーニングなど高度なスキルを学べるカリキュラムがある。これらの講座は、経済産業省「Reスキル講座」の認定も受けている。

プログラム例(要望に応じて内容・日数は調整可能)

1.AI基礎・リテラシー
ビジネス活用の観点からのAI基礎知識の習得と生成AIの業務活用スキルを向上させる。生成AIで実務を効率化する演習はもちろん、生成AIが抱えるセキュリティリスクなど、ビジネス活用に欠かせないスキルを学習する。

2.AI開発ベンダーマネジメント
AIシステムの導入にあたり開発ベンダーとやり取りをする方や、自社の情報システム部門をマネジメントする方に向けたAI開発のマネジメントを学習する。開発ベンダーや技術者とのコミュニケーションが円滑になり、AI導入プロジェクトの失敗リスクが低減できる。

3.AI開発・エンジニア育成
AIシステム開発のための基礎知識から、Pythonによるプログラミング、機械学習・ディープラーニングのライブラリなどの技術を習得する。要望に応じて、Gitや開発実践演習などの内容も行える。

AI人材育成研修~生成AIのビジネス活用からAI開発まで要望に合わせて対応可能~の詳細はこちら

問い合わせ

  1. 組織開発プロフェッショナル講座(公開講座:オンライン実施)(バランスト・グロース・コンサルティング)

  2. ひとりずつの認知バイアス調査を踏まえたコンプライアンス・ハラスメント研修(セレクションアンドバリエーション)

  3. グローバルリーダーとして成功するために必要な能力を診断するオンライン・アセスメント「Manager Ready®」(マネジメントサービスセンター)

  4. (半日研修)仕事の進め方研修~アンラーニングで思考の硬直化を防ぎ再成長を図る(インソース)

  5. 業績達成と人材育成を両立させる「管理職向け目標管理の実践研修」(セレクションアンドバリエーション)

  6. ハラスメント研修(ベリタス・コンサルティング)

  7. 新たな事業を創造し、変革する力を育成する「構想力・イノベーション講座」(Aoba-BBT)

  8. 人的資本経営推進のための「実践型リスキリングサービス」(副業・越境・他社交流などの実践の場の提供)(みらいワークス)

  9. 個人の能力や資質を多面的、客観的に評価する「リモート・ヒューマン・アセスメント」(マネジメントサービスセンター)

  10. キャリア自律を促すキャリア面談研修(ビジネス代謝ラボ)

  1. 日本人材ニュース

    事業戦略を実行できる人材を効率的に採用する採用面接支援ソリューション「タレント・セレクション・エコシステムズ®」(マネジメントサービスセンター)

  2. 部下のパフォーマンス向上を導くコーチングスキルを習得。「スキル育成のためのラーニングコーチ」研修(リープ)

  3. 確実に売り上げを伸ばす「インパクト・セリング」営業ワークショップ(HPOクリエーション)

  4. 日本人材ニュース

    事業部長、部長向け「部門戦略策定ワークショップ」(インヴィニオ)

  5. LOVE-BASED COMPANY(愛情と誇りのある会社)の体験・実践研修(リーダー向け)(RUFT)

  6. ひとりずつの認知バイアス調査を踏まえたコンプライアンス・ハラスメント研修(セレクションアンドバリエーション)

  7. 新入社員

    JAIC新入社員研修 1年間サポートコース~指示待ち撲滅!主体的なビジネスコミュニケーションを完全習得(ジェイック)

  8. 全社員自律時代の1on1導入、定着、アップデートプログラム(ファインド・シー)

  9. 次世代事業経営ゼミナール(プロフェッショナルネットワーク)

  10. インターネット・アカデミー

    AI人材育成研修~生成AIのビジネス活用からAI開発まで要望に合わせて対応可能~(インターネット・アカデミー)