人事担当者が評価する注目の研修とは

2023年から人的資本の情報開示が本格化します。企業評価につながる人材の価値が改めて認識され、経営戦略と連動した人材戦略がこれまで以上に求められるようになります。「人材へ投資している企業」と「投資していない企業」が明らかになることは、今後の人材確保にも大きな影響を与えるでしょう。

ジョブ型雇用などの人事制度改革に着手する企業も出てきており、それに伴って人材育成方針や研修内容も見直しが進んでいます。DXをはじめとする事業変革を実現するためには高度なスキルを備えた人材が欠かせず、社員の能力開発施策の拡充は人事の重要テーマです。

社員の能力開発を加速させるために、業務に必要なスキルを明確にしたり、社員の適性や課題を診断するアセスメントを導入する企業も増えています。階層別やテーマ別のプログラムや幅広い学習コンテンツを効率的に管理できるシステムを導入している企業では、一人一人に最適な教育機会が提供されるようになっています。コロナ禍で急速に進んだオンライン研修はすでに多くの企業で定着し、対面・集合型でなければ難しいプログラムも徐々に復活しています。

人的資本経営の取り組みが評価されるようになれば、社員の能力開発に力を入れる企業がさらに増えることが見込まれます。そこで、人材育成・研修計画に役立ててもらうため、人事専門誌「日本人材ニュース」編集部が、人事担当者から評価されている人事コンサルティング各社が提供する注目の研修を紹介します。

  1. EQ(感情マネジメント力)向上研修

  2. 新規採用者の短期即戦力化プログラム「CMST(Consulting Mind & Skill Training)」

  3. 転身事例動画からリアルな未来を描く40代50代のキャリア研修 重要テーマ

  4. 人的資本経営時代の後継者を選抜するオンライン・アセスメント 「Leader3 Ready」

  5. 従業員向け「健康教育(健康診断とセルフケア)」「健康経営の社会的背景」

  6. ノーコード研修

  7. オンライン英語研修「POLYGLOTS」

  8. グローバル・リーダーシップの基本

  9. プロフェッショナル管理者養成研修

  10. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム

  1. 日本人材ニュース

    次世代リーダー育成研修

  2. ハラスメント研修

  3. 初心者も楽々簡単!オンラインで好感を与え収益をアップさせる魅せ方・話し方

  4. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム

  5. 【オーダーメイドソリューション】自社オリジナルのeラーニング研修・運営

  6. メンバーの自律を促す1on1研修~上司と部下の関係を築き、メンバーが自律できるよう内省を促す実践トレーニング

  7. EQ(感情マネジメント力)向上研修

  8. オンライン商談のコミュニケーション向上プログラム~営業の変化と共に自身のコミュニケーション力を科学的にアップデート

  9. 日本人材ニュース

    俯瞰力強化研修~多面的に考え、全体を見渡すメタ思考力を鍛える

  10. グローバル・リーダーシップの基本