新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(インソース)

対象者

  • 新しく部長に就任、これから就任する人
  • 課長職など、それまでの中間管理職との役割の違いを理解したい人

解決したい課題・悩み

  • 部長に就任したが、課長より1段階上のマネジメントをどう行ってよいかわからない
  • 部門の方針や目標の立て方、メンバーの育成計画をうまく立てられない
  • 部門の問題やリスクを把握していない

研修内容・特徴

  • 部長の最重要任務は、市場のニーズに応え、ライバルを凌駕するための組織改革に積極的に取り組むこと。そのために必要な考え方・スキルを身につける研修
  • 部長に求められる役割を理解するとともに、組織の理念や部門方針を確認し、目標を立て部下に浸透させるために必要な行動を学ぶ。部門の育成方針や課長をどう育成するのかも理解する。環境分析、部門の課題設定、リスクの洗い出し・評価、優先順位付けを行い、リスクが発生しない対応策を考える
  • 役職者のキャリアスタートを応援「役職者レベルアップ研修無料招待キャンペーン」実施中。24年5月・6月の受講者を「役職者レベルアップ研修」に無料招待

プログラム例

  1. 部長の役割認識(講義・ワーク)
    (1)課長と部長の違いとは
    ( 2)部長は「経営者」である
    (3)上級管理職に求められる役割
    (4)部長としての振る舞い
    ① 管理職として「偉く」ふるまう~自身のブランディング
    ②これまでのルールを破る~自ら行動する
    ③粘り強く逃げない姿勢~成功まであきらめない
    (5)部長としての考え方
    ①人としてのあり方~高い倫理観の必要性
    ②逆算思考
  2. 経営指針の理解(講義・ワーク)
    <まず、組織全体としての方向性を理解する>
    (1)経営理念を確認する
    (2)経営方針を理解する
    (3)経営計画を理解する
  3. 部門の目標設定(講義・ワーク)
    <次に、自身の担当する部門の目標と計画を立てる>
    (1)部門の目標設定を行う
    (2)計画を具体化する
    (3)部下への説明責任を果たす
    管理職
  4. 部下を動かす(講義・ワーク)
    <計画を実行に移すための人の動かし方を知る>
    (1)目指すべきビジョンを示す
    (2)活動のルールを示す
    (3)評価のしくみを示す
    (4)部下と対話する
  5. 部下を育てる(講義・ワーク)
    <中長期的な成長を支えるための人の育成方法を学ぶ>
    (1)部下育成のできる課長を育成する
    (2)計画的な人材育成
    (3)戦略的な人材育成
    (4)採用と配置
  6. 課題発見、課題解決(講義・ワーク)
    <経営視点からの問題意識を醸成する>
    (1)外部環境の変化を意識する
    (2)課題を発見する
    ( 3)問題を解決する  
    (4)定着化、恒久化をはかる
  7. リスクを管理する(講義・ワーク)
    <経営視点でのリスクの捉え方とその対応を学ぶ>
    (1)リスクマネジメントとは  
    (2) リスクの洗い出し(多面的な視点、ヒヤリハット
    事例、リスク分類表)
    (3)リスクを評価する
    (4)リスクを管理・抑制する
    (5)万が一の際に迅速に対応するために
  8. まとめ(ワーク)
    <研修を踏まえ、明日からすべきことを具体的に考える>
    明日から自身がなすべきことを「具体的」に考える

「新任部長研修~経営視点の組織マネジメント」の詳細はこちら

問い合わせ

  1. ひとりずつの認知バイアス調査を踏まえたコンプライアンス・ハラスメント研修(セレクションアンドバリエーション)

  2. 外国人協働型実践トレーニング 異文化ワーク5日間プログラム(インサイトアカデミー)

  3. 業績達成と人材育成を両立させる「管理職向け目標管理の実践研修」(セレクションアンドバリエーション)

  4. NET診断スペシャリスト™ 2級講習会~診断結果を客観的に、自信をもって正しくフィードバック・人財分析(ネクストエデュケーションシンク)

  5. ミドルシニアのキャリア自律に特化したオンラインキャリア研修「エッジチャレンジ研修」(ビジネス代謝ラボ)

  1. 管理職研修(ベリタス・コンサルティング)

  2. 世界で成果を出すためのグローバル・リーダーシップを身につける(HPOクリエーション)

  3. 【映像ソリューション】教育研修会社だからできる学びの映像デザイン(ネットラーニング)

  4. 経営幹部候補向けDX構想力強化プログラム(サイコム・ブレインズ)

  5. 日本人材ニュース

    俯瞰力強化研修~多面的に考え、全体を見渡すメタ思考力を鍛える(インソース)