ファインド・シー

ファインド・シー 江口統一朗 代表取締役

キャリア自律の重要性が高まる中、新しいキャリアデザイン研修、ジョブクラフティング研修、管理職向けメンバーの自律を支援する1on1動画サービスなどを展開しています

ファインド・シー
江口 統一朗 代表取締役

【PROFILE】1982年生まれ。大手人材紹介会社にて、エグゼクティブ人材の紹介営業に従事。1度当社に入社後、上場IT企業にて採用・人材開発、会長室、組織変革・事業開発リーダーなど5年間従事。2013年、当社に再入社し、現在に至る。

AI AGENT時代の到来で重要性を増す「キャリア自律」と「自律成長」

2023年6月発表の政府基本方針では、「一人ひとりが自らのキャリアを選択する時代、自らの意思でリ・スキリングを行い、職務を選択できるようにすることが重要」と明記されました。

さらに生成AIの進化によるAIAGENT時代が到来、仕事のあり方や必要なスキルに劇的な変化が求められるようになり、「キャリア自律」「自律成長」の重要性がこれまで以上に高まっています。

新しいキャリアデザインのフレームワークで自分の未来をつかみ取る「全社員キャリア自律時代のキャリアデザイン研修」

これまでのキャリアのフレームワークとして普及してきたWill/MUST/CANでキャリアを考える弊害は、MUSTをやるためにCANを増やすに結果的になってしまうところです。

当社では、キャリアとは「幸せな仕事経験」と定義し、新しいキャリアデザインのプログラムを開発提供しています。

徹底的にWillに立脚し、①「自分が実現したい未来像」を描き、②「それをつかみ取るために、自ら何に取り組み、何を学ぶかを決める」、③「今の仕事を少しでも幸せな仕事経験にするためにジョブクラフティングに取り組む」というものです。

若手からベテラン層まで幅広い世代に提供するとともに、管理職には、キャリアデザイン研修を踏まえ、部下のキャリア支援ができるような研修を組み合わせて提供しています。

今のキャリアを充実させ、エンゲージメントを高める「ジョブクラフティング研修」

昨年11月、当社は、採用ソリューションや適性アセスメント事業を行うヒューマネージと業務提携し、ジョブ・クラフティング適性検査「Q1(Quest One)」を活用した「ジョブ・クラフティング研修」の提供を開始しました。

ジョブクラフティングは、エンゲージメントと極めて高い相関があります。

適性検査によって自分の仕事の捉え方・仕事への向き合い方の特性を知り、今のキャリアを充実させるために、自ら仕事に変化を加え、面白くすることに取り組む研修です。その結果、エンゲージメント向上を促します。

全社員自律を推進する鍵である1on1を、マネジャーとメンバーそれぞれがスキル/スタンスを体型的に学べる「全社員自律時代の1on1Tips動画」

多くの企業で1on1を実施しているものの、その成果は人間関係構築にとどまり、形骸化が課題となっています。

当社の「全社員自律時代の1on1Tips動画」は、管理職向けに1on1の目的・必要性からプロセス、スキル、具体的な困った場面への対応まで、体系的に学べる20本の動画で構成。コミュニケーションスキルに加え、成長支援とキャリア支援スキル、現代の支援型マネジメントスタンスを学べる他、メンバー向けに「1on1で主体的に関わるスタンス」を紹介し、双方向の成長を促します。

従来1日かけていた研修を、事前に動画視聴することで2時間にまとめ、新任管理職や特定の対象者への研修など、企業の状況に応じた柔軟な研修を提供しています。

専門分野

【業種】全業種
【職種】全職種、経営・企画、営業・販売、人事、総務、組織人事コンサルタント
【対象者】経営者・役員、事業責任者、事業責任者(海外)、マネジャー、中堅、若手、新卒、外国人

会社情報

【社名】株式会社ファインド・シー
【代表者】代表取締役 小髙峯康行/代表取締役 江口統一朗
【設立】2002年
【資本金】1250万円
【住所】東京都中央区新富2-5-10 新富ビル4F
【TEL】03-6275-2710
【E-mail】contact@find-c.co.jp
【サービス】組織・人事コンサルティング、研修企画開発・実施

日本人材ニュース編集部の評価

「人と組織の成長を支援するサービス」を行うファインド・シーは、ミドルマネジメントや幹部を対象とした研修プログラムを提供している。クライアントのリピート率は8割に上り、その効果を物語っている。大手企業を中心とする1on1の取り組みを継続支援して効果を上げるための実践的なノウハウを蓄積し、2023年からは「1on1Tips動画」の提供も開始した。マネジメントスタイルの見直しに取り組む企業の人事担当者から頼られる存在となっている。




人事関係者から推薦された人事コンサルティング会社&サービス

  1. RUFT 古屋 光俊 代表取締役

    アントレプレナーシップ溢れる起業家的組織への変革を通じて、企業のイノベーションを導きます

  2. リープ 荒木 恵 取締役

    成果から逆算する「教育コンサルの思考法」で企業の成長に貢献する人材育成を支援します

  3. コンセント 大﨑優 取締役 デザインストラテジスト サービスデザイナー

    VUCAの時代にも有効な『デザイン』の力を活かし、人と組織の成長に向け支援していきます

  4. モチベーションジャパン 岩渕美香 取締役副社長 兼 キャリアセルフ・エフィカシー研究所所長

    社員の主体性を高めて企業成長を実現する「セルフ・キャリアドック」導入・運用を支援します

  5. インソース 舟橋 孝之 代表取締役 執行役員社長

    階層別研修、DX推進、HRテックの提供まで、多岐にわたるサービスで人材戦略を総合的に支援します

  6. EDGE 佐原 資寛 代表取締役 チーフエヴァンジェリスト

    変化の激しい時代の中で人事戦略策定をサポートし、経営からの期待に応えます

  7. 株式会社情熱 矢間 啓介 取締役副社長

    フルカスタマイズ研修で、若手社員のロジカルな挑戦を支援しています

  8. プライマリー・アシスト 石山 知良 代表取締役社長

    健康経営の導入・実践と、産業医・保健師配置、健康経営優良法人取得を支援する専門社です

  9. 経営人事パートナーズ 山極 毅 代表取締役社長

    科学的な知見から「構造化面接」の導入を支援し、入社後に活躍できる人材の採用を実現します

  10. インターネット・アカデミー 西 洸人 代表取締役社長

    フルカスタマイズした実務直結型のDX研修でDX推進・業務効率化を実現します

  11. LTS 島野 陽介 執行役員 経営革新・ヒューマノクラシー推進事業部 部長

    企業の持続的な価値創出に向け、ウェルビーイングを基点とした人的資本経営の高度化・仕組み構築に伴走します

  12. クライアントの経営課題の本質を追究し、解決策の提案から実践まで支援します

  13. ポリグロッツ 山口 隼也 CEO

    “AI×先生”による個別最適化された英語研修で仕事に役立つ英語力の向上を実現します

  14. ビジネス代謝ラボ 小髙峯 康行 代表取締役

    ミドルシニアが“自分らしくワクワクするキャリア”を築くためのキャリア自律を支援します

  15. マネジメントサービスセンター 遠山 雅弘 代表取締役社長

    戦略実行のために乗り越えるべき重要課題を特定し、最適なサクセッションマネジメントを支援します

  1. コンセント 大﨑優 取締役 デザインストラテジスト サービスデザイナー

    VUCAの時代にも有効な『デザイン』の力を活かし、人と組織の成長に向け支援していきます

  2. サイコム・ブレインズ 西田 忠康 代表取締役社長

    コンサルタントの知見とテクノロジーを融合し、社員の自律的な学び、組織の成長と業績向上を支援します

  3. インソース 舟橋 孝之 代表取締役 執行役員社長

    階層別研修、DX推進、HRテックの提供まで、多岐にわたるサービスで人材戦略を総合的に支援します

  1. 株式会社情熱 矢間 啓介 取締役副社長

    フルカスタマイズ研修で、若手社員のロジカルな挑戦を支援しています

  2. インソース 舟橋 孝之 代表取締役 執行役員社長

    階層別研修、DX推進、HRテックの提供まで、多岐にわたるサービスで人材戦略を総合的に支援します