セレクションアンドバリエーション

セレクションアンドバリエーション 平康慶浩 代表取締役

本気の変革を実現し、企業の業績向上に貢献する人事コンサルタントの集団です

セレクションアンドバリエーション
平康 慶浩 代表取締役

【PROFILE】200社以上(2020年末時点)の人事評価制度改革に携わってきた、日本を代表する人事コンサルタントの一人。アクセンチュア、日本総合研究所などを経て現職。早稲田大学大学院ファイナンス研究科MBA取得。グロービス経営大学院客員准教授。

少数精鋭のコンサルタントがハイレベルなソリューションを提供

本気の変革を実現する人事コンサルティングファームとして、特に組織・人事戦略策定と組織・人事制度設計を得意としています。

戦略策定では経営層の意見調整や求める人材像の明確化などを支援し、人事制度ではリソースマネジメントとモチベーションマネジメントの2軸で設計します。正確な現状分析が不可欠なため、エンゲージメントサーベイやマネジメントアセスメントなどで、認識の共有から着手します。

エビデンスの取得、統計的手法に基づく分析、根本的概念による制度考察がこだわりです。少数精鋭のコンサルタントが専門性を磨き、若手でも経験値は大手ファームと引けを取りません。自ずとハイレベルかつタイムリーなソリューションの提供が担保されている点が強みです。

プロジェクトには複数のコンサルタントと品質管理担当が入る万全の体制で、顧客の経営陣から賞賛いただく機会が多々あります。

ジョブ型雇用、MBO・OKR、スキルマトリクスなど、新たな制度導入にも的確に対応

顧客の大半は300~1000人規模で上場企業が半数を占めます。業種は多彩で、IT系プラットフォーマーや自動車関連メーカーなどの引き合いが目立ちます。

近年支援した日本電通様では人事制度設計・改革、サクセッションプラン、教育研修などを数年間行い、同社の売上は年率2桁成長を維持し、業績拡大に貢献できました。

ジョブ型雇用の相談が急増していますが完全な切り替えは難しさがあり、エッセンスをどう取り入れるかが課題です。外資系企業に見られるジョブ型雇用に関する人事設計の経験を活かし、グラデーションに沿ったソリューションも提供できます。

他にもパフォーマンスマネジメント手法としてのMBOやOKR、コーポレートガバナンスコード改訂による取締役会の質向上を図るスキルマトリクスなどの新たな制度導入にも的確に対応しています。

●CMST(Consulting Mind & Skill Training)の構成要素

セレクションアンドバリエーション
CMSTは即戦力・長期的な活躍のために、上記メニューを全8回(5日)で開催

企業が行動を変え、成長するためのアジャイルなマネジメント支援に注力

今後はアジャイルなマネジメント支援に注力していきたいと考えています。決めたことを手順通り実行するのも重要ですが、変化に対応した人事マネジメントを整備していかないといけません。

型にはまった人事制度ではなく、個別の会社の慣習に合わせて人が本当に行動を変え、成長できるマネジメントへの移行を余儀なくされる時期だけに、制度と教育を統合的に提供し、多くの企業の成長と再生を支援したいと思っています。

専門分野

【業種】
IT・通信、建設、住宅、エンジニアリング、食品、化学、鉄鋼・金属、機械、電機、半導体、精密機器、自動車、エネルギー、商社、流通、百貨店、量販店、Eコマース、コールセンター、化粧品、アパレル、外食、エンターテイメント、広告・出版、金融、メディカル、コンサルティング
【職種】
全職種
【対象者】
経営者・役員、事業責任者、マネジャー、中堅、若手、新卒

会社情報

【社名】セレクションアンドバリエーション株式会社
【代表者】代表取締役 平康慶浩
【設立】2006年
【資本金】1000万円
【従業員数】20人
【住所】東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1403
【その他拠点】大阪、名古屋
【ネットワーク・提携】SMBCコンサルティング、HRビジネスパートナーズ、アイデミー
【メディア】https://note.com/hrm_selevari
【TEL】0120-849-859
【E-mail】info@sele-vari.co.jp
【コンサルタント数】20人
【専門チーム】ジョブ型人事、役員報酬、経営幹部教育など
【サービス】組織・人事戦略策定、組織・人事制度構築、人事制度運用支援、組織風土改革、経営幹部教育など

日本人材ニュース編集部の評価

セレクションアンドバリエーションは、組織・人事戦略の策定、制度設計、教育、サーベイの4つの領域をカバーし、導入・運用までしっかりと支援できるコンサルティング会社。業績向上につながる的確なソリューションに対して顧客企業から高い評価を得ている。常に最先端の手法を提供できるように、コンサルタントがインプットだけでなくアウトプットを積極的に行っており、セレクションアンドバリエーションの支援事例やノウハウは多くの専門メディアや書籍で紹介されている。




人事関係者から推薦された人事コンサルティング会社&サービス

  1. コーチ・ジネッツ  吉里 彰二 代表取締役

    社員が力を100%発揮するための組織開発をエグゼクティブコーチングで支援しています

  2. サイコム・ブレインズ 西田忠康 代表取締役社長

    コンサルタントの知見とテクノロジーを融合し、社員の自律的な学び、組織の成長と業績向上を支援します

  3. ヒロコマナーグループ 西出ひろ子 グループ代表

    社会人意識への切替え、マナーの必要性を体得し、現場でマナーある言動を行う人財を育成します

  4. first call 遅沢 修平 Mediplat 産業保健支援事業部 マーケティング部 部長

    全国16万人の医師基盤とオンラインシステムで、地方事業所含めた産業保健体制を支援します

  5. PHP研究所  的場 正晃 人材開発普及部/人材開発企画部 部長

    松下幸之助の哲学を体系化し、人間力を磨き組織風土を変えるプログラムを提供しています

  6. マネジメントサービスセンター 遠山雅弘 代表取締役社長

    戦略実行のために乗り越えるべき重要課題を特定し、最適なリーダーシップ開発とアセスメントを提供します

  7. iCARE 山田 洋太 代表取締役CEO 産業医・労働衛生 コンサルタント

    健康管理システム「Carely」と専門家の知見で人事労務・健康管理実務の課題を解決します

  8. ピースマインド 荻原英人 代表取締役社長

    “はたらくをよくする®”ための専門サービスで、1400社以上のはたらく人と職場を支援しています

  9. ネクストエデュケーションシンク 斉藤実 代表取締役

    企業のDX人財育成など先進の科学的アセスメント、組織分析・コンサルを迅速に実施します

  10. アドバンテッジリスクマネジメント 鳥越慎二 代表取締役社長

    豊富な解決策の提示と実施をサポートする「人事課題解決型」DXプラットフォームを推進します

  11. エンプラス 雲下 加奈 代表取締役社長

    グローバル人材の日本での「住まう」「暮らす」をワンストップでサポートします

  12. WAKUAS アジャイルHR 松丘 啓司 代表取締役社長

    “OKR×1on1”を支援するクラウドサービスで、個人と組織のパフォーマンス向上を実現します

  13. Dr.健康経営 鈴木 健太 創業者/取締役

    メンタルヘルスケアに強い“プロ産業医”を紹介し、働く人に元気を与える健康経営をサポートします

  14. インソース 舟橋孝之 代表取締役 執行役員社長

    階層別研修、DX推進、HRテックの提供まで、多岐にわたるサービスで人材戦略を総合的に支援します

  15. インサイトアカデミー 金珍燮 取締役COO アカデミー長

    海外で収益を生み出すグローバル人材を育てるノウハウと実践的な学習プログラムを提供します

  1. ビジネス代謝ラボ 小髙峯康行 代表取締役

    「ミドルシニアに多彩なキャリアを。企業の前向きな代謝を」ビジョン実現のため新サービスを開発します

  2. インソース 舟橋孝之 代表取締役 執行役員社長

    階層別研修、DX推進、HRテックの提供まで、多岐にわたるサービスで人材戦略を総合的に支援します

  3. マネジメントサービスセンター 遠山雅弘 代表取締役社長

    戦略実行のために乗り越えるべき重要課題を特定し、最適なリーダーシップ開発とアセスメントを提供します

  1. HPOクリエーション 松井義治 代表取締役

    2回のワークショップで組織パフォーマンスが確実に強化します

  2. インサイトアカデミー 金珍燮 取締役COO アカデミー長

    海外で収益を生み出すグローバル人材を育てるノウハウと実践的な学習プログラムを提供します

  3. ポリグロッツ 山口 隼也 CEO

    “AI×先生”による個別最適化された英語研修で仕事に役立つ英語力の向上を実現します

  4. サイコム・ブレインズ 西田忠康 代表取締役社長

    コンサルタントの知見とテクノロジーを融合し、社員の自律的な学び、組織の成長と業績向上を支援します

jinjiguide_entrybanner