全社員自律時代の1on1導入、定着、アップデートプログラム(ファインド・シー)

対象者

  • メンバーに自律成長して欲しいと悩む管理職・リーダー理職・リーダー
  • メンバーからのキャリア相談に悩んだことのある管理職・リーダー
  • メンバーにマイナスのフィードバックがやり辛いと感じている管理職・リーダー
  • うまくいっているメンバーをさらに成長させたい管理職・リーダー

解決したい課題・悩み

  • メンバーが指示待ちしてしまい、自律して動けるようにしたい
  • 年上のメンバーがいて、将来のキャリアについて聞いても話してもらえない
  • 1on1を始めてみたが、どうしても上司自身がアドバイスモードの場になり、メンバーにとっていい時間になっているのか不安がある
  • メンバーのメンタル不調・優秀人材の流出・想定していないビックリ退職など、メンバーマネジメントで悩んでいる
  • 優秀なメンバーの自律成長をさらに促進したい
  • 1on1の時間が上司の業務を圧迫して、かえって負担が増えてしまい1on1が形骸化・実施率が落ちている
  • メンバーのキャリアについて、どう支援をしていいかわからない

研修内容・特徴

  • 研修は「ファーストステージ」と「セカンドステージ」の2段階に分かれており、目指す状態に応じて提案。ファーストステージでは関係の構築、セカンドステージではメンバーの自律成長支援、キャリア自律支援の場となる1on1を目指して支援
  • 1on1に必須のコミュニケーションスキルとマネジメント観をインプットするだけでなく、実際の1on1事例を持ち寄って、ロールプレイを実施。一人一人にその場で即時フィードバックをすることで、個々のスキル課題や、マネジメント意識のアップデートを支援
  • セカンドステージでは、1on1を通じて、自らの経験を学びとして取り入れ、それを成果に変える方法を学ぶ。またキャリア自律支援として、キャリア面談やMyパーパスの活用、動機づけの方法などを学び、メンバーのキャリア支援するための考え方やスキルを身につける

プログラム例(半日×3日)

1 日目(半日・研修)
・メンバーの自律成長支援の上でMGRとしてのあるべきマネジメント観、コミュニケーションのあり方を整理
・グループディスカッション:MGRのコミュニケーションとしてGOOD/MOTTO/課題
・講義:様々な「面談」を整理して、1on1を定義する
・具体的なコミュニケーションスキルのインプット
 講義で自律成長を促進する部下コミュニケーションのポイントを理解
 ロールプレイ:事(理)と人(情)の会話の違い

2日目(2時間×2 ~ 3回・3 ~ 4人ロープレ)
・実際のメンバーの状況をケーススタディとして、その情報を基にロープレを実施
・ロープレをもとに、当事者、オブザーバー、講師が相互アドバイスを送り、自身への理解を深める

3日目(半日・研修)
・メンバーの内省を支援するために、「良い振り返り」と「フィードバック」のスキルトレーニングを実施
 講義で内省が起こる仕組みと内省を支援する会話の型をインプット。ショートケースを用いてグループディスカッションすることで、理解を深める

全社員自律時代の1on1導入、定着、アップデートプログラムの詳細はこちら

問い合わせ

  1. 日本人材ニュース

    事業戦略を実行できる人材を効率的に採用する採用面接支援ソリューション「タレント・セレクション・エコシステムズ®」(マネジメントサービスセンター)

  2. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」(サイコム・ブレインズ)

  3. ビジネスリーダーのための自己変革研修(経営人事パートナーズ)

  4. リーダーズ・イノベーション・プログラム(LIP)課長層向け連続型集中研修(セレクションアンドバリエーション)

  5. 管理職

    新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(インソース)

  6. CEFRワンランクアップ保証付成果保証型パーソナルトレーナープラン(ポリグロッツ)

  7. 経営幹部候補向けDX構想力強化プログラム(サイコム・ブレインズ)

  8. コンプライアンス研修~SDGs時代に求められる前向きなコンプライアンスとは(インソース)

  9. 管理職

    リーダーシップを伸ばし人材の育成と目標達成を両立させる評価者研修(セレクションアンドバリエーション)

  10. プロフェッショナル・キャンパス(スタートアップ就業や副業を通じた実践型育成モデル)(みらいワークス)

  1. 管理職

    リーダーシップを伸ばし人材の育成と目標達成を両立させる評価者研修(セレクションアンドバリエーション)

  2. クリティカルシンキング研修【論理的に考え、課題を解決する】(リスキル)

  3. 管理職研修(ベリタス・コンサルティング)

  4. ChatGPT研修理解・活用編(リスキル)

  5. サイコム・ブレインズ

    Cicom-LXDまなラン「アンコンシャスバイアスに気づこう」(サイコム・ブレインズ)

  6. 管理職

    新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(インソース)

  7. 部門長とマネージャーによる部門会議、マネージャー会議の生産性・創造性変革(リーダー向け体験的、実践的研修)(RUFT)

  8. キャリア自律を促し、部下のキャリアを支援できる上司を増やすためのキャリアビジョン研修(EDGE)

  9. 部門経営者である上級管理職が身に付けるべき、イノベーティブな構想力と人的資本経営について学ぶ~変化の時代の上級管理職研修(インソース)

  10. 超・実践型アサーティブコミュニケーション 6つの技法 ー満足度99%/5段階満点率75%超!ー(グラメント)