対象者
- 全社員
- ChatGPTに興味がある人
- ChatGPTを有効活用したい人
解決したい課題・悩み
- ChatGPTについて興味があり詳しく知りたい
- ChatGPTを有効活用したい
- ChatGPTの機能や特徴を理解したい
- ChatGPTを活用した業務効率化について知りたい
- ChatGPTを用いたアプリケーションの開発方法について学びたい
研修内容・特徴
- ChatGPTの機能や特徴について理解できるようになる
- 基本的な使い方やLLMの特徴について理解できるようになる
- ChatGPTを活用した業務効率化について知ることができる
- 使い方の事例を紹介しながら実際にプロンプトを叩くことで業務の効率化を進めることができる
- ChatGPTを用いたアプリケーションの開発方法について知ることができる
- ChatGPTのAPI(外部からChatGPTを使う入り口)を使ってどのようなことができるのかを確認し、応用的な知識を身に付けられる
プログラム例(3時間、変更可)
- ChatGPTの概要と使い方
- 【ゴール】ChatGPTの概要と使い方を知る
- ChatGPTとは何か
- ChatGPTの利用
- ワーク:実際の操作
- セキュリティに関する注意点
- 【ゴール】ChatGPTの概要と使い方を知る
- ChatGPTを用いた業務改善
- 【ゴール】業務プロセスに用いる
- 事例をともなう業務改善例
- ワーク:事例を元にした利用体験
- プロンプトエンジニアリングとは
- 【ゴール】業務プロセスに用いる
- ChatGPTによるシステム開発
- 【ゴール】ChatGPT APIの活用法を知る
- APIとは
- ChatGPT APIについて
- 応用例
- ワーク:自社事業への活用ディスカッション
- 【ゴール】ChatGPT APIの活用法を知る
研修参加者の声
- 概要から詳しく知ることができたので、使用する注意点を理解でき、今後の業務への活用方法をイメージしやすかったです
- 専門的な内容についても簡単な言葉を使って教えてくださったので、よりよく理解することができました。また、例えを用いて説明してくださったのでイメージしやすくて良かったです
- 特に前半の「GPTとは?」「AIとは?」の基本的な認識ができましたので、その後の部分もよく分かりました。得意なところ、不得意なところが明確になり、活用方法もビジョンがはっきりしました
- ChatGPTについてだけでなく、AIやそこに関係する最近のニュースなども取り上げてくださったので、興味深く学ぶことができました。専門的な用語も多かったですが、それらについても詳しい説明や一例を加えてくださったおかげで、どんなものかイメージが大変つかみやすかったです
- 研修のゴールにあったように、明日からの業務に活用できる有益な内容でした。初心者でも分かりやすく教えてくださり、またChatGPT使用時の基本の考えについても教えてくださり感謝します
- 今まで当たり前のように利用していたITが多くのシステムがつながって私たちの仕事や生活に作用していることを理解しました
問い合わせ
リスキル
TEL:0120-299-194
biz-sales-inside@reskill.jp