自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」(サイコム・ブレインズ)

対象者

  • 新卒・第二新卒で社会人経験1~3年
  • 与えられた業務をこなすだけで、より高い視座で考え行動しようとする姿勢が不足している中堅社員にも効果的
  • レベルの高い学習を欲する優秀層の内定者にも

解決したい課題・悩み

  • リモートワーク環境で、一人一人がより自律的に働く必要がある中で、仕事経験がない新入社員、経験が浅い若手社員であっても、これまで以上に主体的に考え、行動し、成果を出せるようになって欲しい
  • 会社や上司から求められることに対してどう動くべきか。これまでは先輩の動きを見て学ぶことができたが、今はリモートワークや輪番制などでそれが難しい

研修内容・特徴

  • 「能動型フォロワーシップ」とは、組織の目指すところを理解し、主体的に貢献しようとする姿勢。能動型のフォロワーは、リーダーの考えやその背景を理解し、率先してその実現のために動くが、一方でリーダーの考えを盲信することなく周囲の状況を分析し、時にはリーダーに具申や建設的な批判も行うことが求められる
  • 新人・若手社員が日々の仕事で遭遇する様々な状況において、能動型フォロワーシップを発揮するための考え方、行動のあり方、コミュニケーションのポイントを学習する
  • ケーススタディやドラマ仕立ての映像を活用して、状況を具体的にイメージしながら、「自分だったらどのように行動するか」「能動型フォロワーはどのように行動すべきか」を深く考えるためワークを数多く行う

プログラム例(1日)

オリエンテーション
ケーススタディ:会議の準備を指示されたら・・・
グループ討議・解説
能動型フォロワーシップとは?
能動型フォロワーシップを発揮するコツ
解説・個人ワーク・グループ討議・解説
フォロワーシップ1:自組織/仕事における自分のミッション(役割)を理解する
映像視聴・振り返り・グループ討議・ロールプレイ・解説
フォロワーシップ2:自分が組織/仕事にどのような価値を付加できるかを考える
映像視聴・振り返り・グループ討議・ロールプレイ・解説
フォロワーシップ3:関係する人の考えや背景を理解する
映像視聴・振り返り・グループ討議・ロールプレイ・解説
フォロワーシップ4:建設的な具申を行ったうえで確実に行動に移す
映像視聴・振り返り・グループ討議・ロールプレイ・解説
行動計画の作成
個人ワーク・発表
まとめ

自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」の詳細はこちら

問い合わせ

  1. 部門経営者である上級管理職が身に付けるべき、イノベーティブな構想力と人的資本経営について学ぶ~変化の時代の上級管理職研修(インソース)

  2. 新入社員

    (新入社員・新社会人向け)できるビジネスパーソンの10の心得・行動~職場の常識編(インソース)

  3. 戦略的思考を強化するワークアウトプログラム(HRインスティテュート)

  4. 日本人材ニュース

    管理職向けマネジメント力強化研修(EDGE)

  5. 歯の健康が身体におよぼす影響について(プライマリー・アシスト)

  6. 組織開発プロフェッショナル講座(公開講座:オンライン実施)(バランスト・グロース・コンサルティング)

  7. 新入社員向けベーシックパターン【ビジネスマナーと社会人としての基本マインドを2日間で身につける】(リスキル)

  8. 経営模擬演習(ビジネスゲーム)研修(プロフェッショナルネットワーク)

  9. エル・ティー・エス

    事業開発人材育成研修/ビジネスイネーブルメント研修(リブ・コンサルティング)

  10. ChatGPT研修理解・活用編(リスキル)

  1. NET診断スペシャリスト™2級 認定資格講習会~アセスメント分析結果を元に客観的に、自信をもってフィードバック/キャリアコンサルができる(ネクストエデュケーションシンク)

  2. チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修~「本社に集まる効果」を最大化する(サイコム・ブレインズ)

  3. 日本人材ニュース

    管理職向け生産性向上研修〜個人・チーム・役割から実現する(1.5日間)(インソース)

  4. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム(コーチ・ジネッツ)

  5. 社員のキャリア自律と自律成長を促進する 全社員自律時代の1on1Tips動画(ファインド・シー)

  6. グローバルリーダーとして成功するために必要な能力を診断するオンライン・アセスメント「Manager Ready®」(マネジメントサービスセンター)

  7. 自信と説得力が増す最高級のプレゼンテーション研修~ハイ・インパクト・プレゼンテーション・コース(デール・カーネギー・トレーニング・東京)

  8. 今の仕事を面白くし、エンゲージメントを高める「ジョブ・クラフティング研修」(ファインド・シー)

  9. 自社変革の牽引者をつくる~次世代経営人材育成プログラム(スコラ・コンサルト)

  10. (半日研修)仕事の進め方研修~アンラーニングで思考の硬直化を防ぎ再成長を図る(インソース)