自信と説得力が増す最高級のプレゼンテーション研修~ハイ・インパクト・プレゼンテーション・コース(デール・カーネギー・トレーニング・東京)

対象者

  • 会議で上手に発言したい、プレゼンテーションをより効果的に演出したいといった大勢の前で話す方法を身につけたい人
  • セールストークを磨いて販売実績を上げたい、人と話すことが苦手なので何とか克服したいといった1対1のコミュニケーションの上達を目指している人
  • 短所の指摘よりも長所を伸ばす方法で学びたい人

解決したい課題・悩み

  • 人前で話すことへの苦手意識を払拭し、自信をつける
  • 第一印象でポジティブな印象を与える
  • 聞き手を理解し、相手に行動を喚起する
  • より高度な伝達力、説得力を要するプレゼンテーションスキルを身につける
  • 意地悪な質問にうまく対応する
  • 表情、ジェスチャー、声の強弱でインパクトを与える
  • 取材・インタビューの場面で効果的に対応する
  • 退屈な会議を活気あふれる有益な話し合いに変え、チームメンバーをやる気にさせる

研修内容・特徴

  • トップクラスのプレゼンテーションスキルの習得を目指し、必要なスキルが凝縮された2日間の高品質プログラム
  • 上手な話し方は、身につけたいと思えば、誰でも身につけることができる。必要なのは、意志と決意だけ。
  • より高度な伝達力、説得力を要するプレゼンテーション・スキルを身につけるために、プレゼンテーションを録画し、その映像を使って一人ずつトレーナーとのマンツーマン・コーチングを受けるユニークな手法で、受講者のパフォーマンスを改善。プレゼンテーションの進歩は、他の参加者が気づくほど明らかに変わっていく。自分でもビデオを観てコーチングを受ける度に変わっていくのを実感できる。

プログラム例(2日間)

1日目】
ポジティブな第一印象をつくる
説得力・信憑性を高める
複雑な資料をシンプルかつ分かり易くする柔軟性を身に付ける

2日目】
より強いインパクトでコミュニケーションをとる
他者に行動を促す
プレッシャーのかかる場面でプロフェッショナルな姿勢を保つ
聞き手に変化を促す

自信と説得力が増す最高級のプレゼンテーション研修~ハイ・インパクト・プレゼンテーション・コースの詳細はこちら

問い合わせ

デール・カーネギー・トレーニング・東京
TEL:03-4563-1963(平日9:00~18:00 土日祝休)
contact@dale-carnegie.co.jp

  1. 管理職研修(ベリタス・コンサルティング)

  2. 新たな事業を創造し、変革する力を育成する「構想力・イノベーション講座」(Aoba-BBT)

  3. エル・ティー・エス

    デジタル活用・DXを含む「変革人財の育成」と「リーダーシップ開発」(エル・ティー・エス)

  4. プロフェッショナル・キャンパス(スタートアップ就業や副業を通じた実践型育成モデル)(みらいワークス)

  5. 階層・対象者別の研修で全社でDX推進を加速する~AI・データ分析・Python(インソース)

  6. ニューノーマル環境で業績を高めるための「ハイパフォーマンス・チーム・リーダーシップ」(HPOクリエーション)

  7. ダイバーシティへの許容度を可視化し、組織の課題/必要なアクションを明らかにする「DE&Iリテラシーテスト」(サイコム・ブレインズ)

  8. 変革を成功させるための「変革リーダー養成」ワークショップ(HPOクリエーション)

  9. DX人材育成研修~実務直結型のDX研修で業務効率化・DX推進を実現する(インターネット・アカデミー)

  10. 個人の能力や資質を多面的、客観的に評価する「リモート・ヒューマン・アセスメント」(マネジメントサービスセンター)

  1. うつ病予防のラインケア研修(プライマリー・アシスト)

  2. 1on1が苦痛な時間ではなく、上司にとっても部下にとっても有意義にするためのプログラム(EDGE)

  3. ダイバーシティマネジメント研修~意見の多様性を強化し、生産性の高い組織をつくる(サイコム・ブレインズ)

  4. インターネット・アカデミー

    AI人材育成研修~生成AIのビジネス活用からAI開発まで要望に合わせて対応可能~(インターネット・アカデミー)

  5. オンライン英語研修「POLYGLOTS」(ポリグロッツ)

  6. 課題発見・設定力研修一課題は教えてくれるものではない。自ら設定するものである一(グラメント)

  7. 管理職・評価者研修「目標による管理」を通じた組織マネジメントと自律型社員の育成(賃金管理研究所)

  8. 階層・対象者別の研修で全社でDX推進を加速する~AI・データ分析・Python(インソース)

  9. キャリア自律を促すキャリア面談研修(ビジネス代謝ラボ)

  10. 変革を成功させるための「変革リーダー養成」ワークショップ(HPOクリエーション)