DX化を主体的に推進する人材の育成プログラム~オーダーメイドのプログラムにより、個々の組織課題を解決(コンセント)

対象者

  • 経営層と現場の双方に働きかけ、DX推進に向けて取り組んでいる管理職・ミドル層
  • 新規事業開発や既存事業の改善のため、“ユーザー体験”を起点とした考え方やアプローチを実践的に学びたい人
  • 現場社員のDX推進に 対する主体性を引き上げていきたいという課題を持つ育成担当者

解決したい課題・悩み

  • DX推進に必要なユーザー視点に立ったサービス体験設計をリードできる人材が不足し、社内DX化の進み具合が鈍化
  • DX推進のための活動に 対して 自分ごとと して 向き合い、推進できる人材が不足している
  • DX推進のために社員の意識・態度変容を起こし、組織全体のカルチャー変革へつなげたいがどうしたらいいかわからない
  • DX推進に必要な専門職人材の採用を活発化させたいが、採用すべき人材像や指標が明確でなく、採用後の育成計画や評価等の人事制度の整備が追いついていない
  • 顧客視点を取り入れ事業・サービス開発をしているがうまくいっていない
  • ユーザー体験・デザイン思考の研修を実施したが実務で活かす場がなく成果が不明瞭

研修内容・特徴

  • 10年以上前から企業や行政に対しデザインによる人材開発・組織開発を支援。そのノウハウを活かし、組織課題や現時点の人材スキルレベル等に応じてオーダーメイドでプログラムを開発できる
  • ヒアリング等から課題を抽出。経営戦略や事業戦略をふまえ目標を設定しプログラムを開発。研修後のフォローアップや組織に根付かせる取り組み等も含め全体をプランニングして実践するため、研修後の活躍と組織の成長につなげられる
  • 講義だけでなく、ユーザーインタビュー等の「実際に体験してみること」を大切にし、ユーザー中心で体験を考え事業を開発するとはどういうことかを実体験で学ぶことで、研修の学びを実務現場で活用しやすくする
  • 知識や技能の習得だけではなく、不確実性の中でも立ち止まらず、前進し続ける力や態度の醸成も併せて支援するプログラムを開発できる

プログラム例(3日~ 3カ月等、課題や到達目標に応じて調整)

研修前
DX推進組織として達成したい成果や人材開発の課題、対象者のニーズ等をリサーチ。中長期的なゴール達成を見据え、研修でこそやるべきプログラムをオーダーメイドで設計

DAY1 DX 推進のためのUXデザイン基礎
・ ユーザー起点でのサービス開発が求められる背景・UXデザインの5段階モデル・UXデザインプロセスの概論
・取り組むべき課題の選定・ユーザー調査設計

DAY2 ユーザーインタビューと分析
・ユーザーインタビューの実施・練習
・ユーザー調査手法・分析手法の概論
・インタビュー結果の分析

DAY3 アイディエーションとプロトタイプ設計
・アイデア発散とプロトタイプ作成の方法
・解決策のアイディエーション(デジタルソリューション)
・デザインツールを使ったプロトタイプの作成

DAY4 ユーザーテストの実施
・ プロトタイプの評価(ユーザーテスト)の実施
・ユーザーテスト結果の分析

DAY5 プロトタイプの修正と発表
・プロトタイプの修正 
・成果発表

DX化を主体的に推進する人材の育成プログラム~オーダーメイドのプログラムにより、個々の組織課題を解決

問い合わせ

  1. 人的資本経営推進のための「実践型リスキリングサービス」(副業・越境・他社交流などの実践の場の提供)(みらいワークス)

  2. 人的資本経営時代の後継者を選抜するオンライン・アセスメント 「Leader3 Ready®」(マネジメントサービスセンター)

  3. ChatGPT研修理解・活用編(リスキル)

  4. 変革を成功させるための「変革リーダー養成」ワークショップ(HPOクリエーション)

  5. キャリア自律を促すキャリア面談研修(ビジネス代謝ラボ)

  6. AI

    生成AI時代の今だからこそ考えたい!社員の成長とイノベーションを加速するための非認知能力研修(セレクションアンドバリエーション)

  7. 日本人材ニュース

    俯瞰力強化研修~多面的に考え、全体を見渡すメタ思考力を鍛える(インソース)

  8. ダイバーシティへの許容度を可視化し、組織の課題/必要なアクションを明らかにする「DE&Iリテラシーテスト」(サイコム・ブレインズ)

  9. 課題発見・設定力研修一課題は教えてくれるものではない。自ら設定するものである一(グラメント)

  10. 階層・対象者別の研修で全社でDX推進を加速する~AI・データ分析・Python(インソース)

  1. 日本人材ニュース

    管理職向け生産性向上研修〜個人・チーム・役割から実現する(1.5日間)(インソース)

  2. 変革を成功させるための「変革リーダー養成」ワークショップ(HPOクリエーション)

  3. 新規採用者の短期即戦力化プログラム「CMST(Consulting Mind & Skill Training)」(セレクションアンドバリエーション)

  4. コンプライアンス研修~SDGs時代に求められる前向きなコンプライアンスとは(インソース)

  5. 自信と説得力が増す最高級のプレゼンテーション研修~ハイ・インパクト・プレゼンテーション・コース(デール・カーネギー・トレーニング・東京)

  6. ミドルシニアのキャリア自律に特化したオンラインキャリア研修「エッジチャレンジ研修」(ビジネス代謝ラボ)

  7. ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶ(インソース)

  8. 1on1が苦痛な時間ではなく、上司にとっても部下にとっても有意義にするためのプログラム(EDGE)

  9. NET診断スペシャリスト™2級 認定資格講習会~アセスメント分析結果を元に客観的に、自信をもってフィードバック/キャリアコンサルができる(ネクストエデュケーションシンク)

  10. ミドルシニア

    経営幹部の準備度を診断するアセスメント「エグゼクティブ・アクセラレーション・センター(EAC)」(マネジメントサービスセンター)