対象者
- 中堅社員(当事者意識を高め、更なる主体性の発揮を期待している人)
解決したい課題・悩み
- ベテラン社員が受け身か主体性を発揮するのかで会社の業績は大きく異なる。会社と自分のキャリアとのWIN-WINの関係をつくることを支援する研修(キャリア研修として、幅広い年代にも対応可能)
研修内容・特徴
- コロナ禍は働く人の意識変化を加速させ、多くの人が個人の人生は会社だけでないことに気づいた。ライフキャリア含めた「キャリア自律」の意識が高まる中、重要なのは従業員に会社や自分の仕事を見つめ直し、自分にとって価値があると再認識してもらうこと。仕事を振り返り仕事資産を整理し、今の仕事をどう将来の自分の価値に結び付けていくか、それらを探り、深めてもらう

プログラム例(半日)
- 中堅社員向け
- ワークキャリア、ライフキャリアとは
- 自分の仕事資産を探せ
- ライフ・キャリアレインボー、多重役割を考える
- 自分にとって、仕事って何
- 自分ならではの価値の発揮
- 本当は、過去も未来も変えられる
- 価値創造、これからの取り組みを考える
人が自ら動き出す「強い会社」に変わる仕組み ~人間心理を徹底的に考え抜いた、人材施策・人材マネジメントのコツ~の詳細はこちら
問い合わせ

モチベーションジャパン
TEL:03-6257-1707
info@motivationjapan.co.jp