LOVE-BASED COMPANY(愛情と誇りのある会社)の体験・実践研修(リーダー向け)(RUFT)

対象者

LOVE-BASED COMPANY(愛情と誇りのある会社)の考え方を説明。「自分の成長」「会社の成長」の2軸で、生産性高く継続的な事業成長する意識づけと組織的な仕掛け

  • 部・支店・営業所(30~50人)、本部・支社・部門(100~300人)単位で実施

解決したい課題・悩み

  • 社員のモチベーション・やる気・熱量を引き出せない、意識の低さ、エンゲージメント低い、上昇志向ない、社内ムードが停滞、「情熱家」少ない、組織風土がよどみ気味
  • 社員の生産性を上げたい、自己の成長を感じられる組織にしたい、離職を防止したい、孤立した状態からチームを意識した活動への変革、全体的なコミュニケーション不足、コミュニケーションのあり方の悩み、部門としての一体感の不足
  • 社員の創造性がない、新規提案ない、新しい発想浮かばない、新規事業のネタない、チャレンジ意識低い、不安抱えている、社員の資質・能力不足、メンタリティの弱さ

研修内容・特徴

  • トップ(部門長)・ミドル層(マネジャー・リーダー)集合研修。実践的体験ワーク含む。1クラス10人程度、4~5人のグループワーク。1回2時間×6ヵ月=12時間。毎回宿題、次の回で発表・議論。対面又はオンライン
  • 研修前に部門所属員(トップ、ミドル、メンバー)全員に対して、LOVE-BASED COMPANY度(RUFT独自の組織指標)をアンケート調査。必要に応じて、トップ、ミドル(研修対象者)とのインタビュー(30分)も実施。組織風土、組織成長、組織人員、ソフトな組織インフラ、ハードな組織インフラなどの軸で評価。部門の課題ネタを提供した上で研修を実施。ゴールは、LOVE-BASED COMPANY的な組織運営ができるようになること
  • 「LOVE-BASED COMPANY」著者の古屋光俊RUFT代表が、早稲田大学大学院での研究成果と多くの企業での実践例を参考に講義・研修。LOVE-BASED COMPANYの考え方を広める研修を実践

プログラム例(1日2時間×6回・6ヵ月)

1~6回目(6ヵ月、延長可)までのテーマとゴール。

全ての回で、初めにテーマについて全員で議論、その後、グループで議論。会議は、ファシリテーターを決めて、ファシリテーションスタイルで実践(ファシリテーションの学習)。毎回ゴールを意識し議論し、次回までに宿題を実施、ロールオーバーしていく

  1. LOVE-BASED COMPANY度の分析結果共有と、「組織課題についての議論と整理(宿題:解決策)
  2. 組織課題に対して各自が考えた解決策の共有と、解決策についての議論と整理(宿題:実施方法)
  3. 「解決策に対して各自が考えた実施方法の共有と、実施時期、対象者の議論と整理(宿題:対象者への根回し、意思確認)
  4. 実施時期、対象者の決定、役割、ゴールの議論と整理(宿題:特定のチームでの実施、全チームでの実施など)
  5. 実施結果の共有と、問題点、改善策の議論と整理(宿題:改善された方法での実施)
  6. 「改善業の実施の共有と、今後の進め方(継続)の議論と整理(終了、又は研修継続)

LOVE-BASED COMPANY(愛情と誇りのある会社)の体験・実践研修(リーダー向け)の詳細はこちら

問い合わせ

RUFT ロゴ

RUFT
TEL:070-4406-8738
info@ruft.jp

  1. 全社員自律時代の1on1導入、定着、アップデートプログラム(ファインド・シー)

  2. 1on1が苦痛な時間ではなく、上司にとっても部下にとっても有意義にするためのプログラム(EDGE)

  3. 自信と説得力が増す最高級のプレゼンテーション研修~ハイ・インパクト・プレゼンテーション・コース(デール・カーネギー・トレーニング・東京)

  4. 海外赴任前研修 1日公開講座(サイコム・ブレインズ)

  5. サイコム・ブレインズ

    Cicom-LXDまなラン「アンコンシャスバイアスに気づこう」(サイコム・ブレインズ)

  6. ダイバーシティマネジメント研修~意見の多様性を強化し、生産性の高い組織をつくる(サイコム・ブレインズ)

  7. 日本人材ニュース

    事業部長、部長向け「部門戦略策定ワークショップ」(インヴィニオ)

  8. インターネット・アカデミー

    実務直結型「DX研修」~データ集計の業務時間80%削減の実績あり~(インターネット・アカデミー)

  9. 複雑なビジネス環境で戦略を成果へ導く上級管理職向けリーダーシップ開発「ビジネス・インパクト・リーダーシップ®」(マネジメントサービスセンター)

  10. NET診断スペシャリスト™2級 認定資格講習会~アセスメント分析結果を元に客観的に、自信をもってフィードバック/キャリアコンサルができる(ネクストエデュケーションシンク)

  1. 新入社員

    (新入社員・新社会人向け)できるビジネスパーソンの10の心得・行動~職場の常識編(インソース)

  2. ノーコード研修(リスキル)

  3. 日本人材ニュース

    管理職向けマネジメント力強化研修(EDGE)

  4. インターネット・アカデミー

    実践型「新人ITエンジニア育成研修」~即戦力エンジニアを現場配属し社内教育の負担を軽減~(インターネット・アカデミー)

  5. ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶ(インソース)

  6. DXを通じ価値創出できる人材を。全く新しい階層別研修~デジタル時代の上級管理職研修(インソース)

  7. リーダーシップ・ポテンシャルを早期に特定するオンライン・アセスメント「Early Identifier®」(マネジメントサービスセンター)

  8. キャリア自律を促すキャリア面談研修(ビジネス代謝ラボ)

  9. ビジネスリーダーのための自己変革研修(経営人事パートナーズ)

  10. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム(コーチ・ジネッツ)