コンプライアンス研修~SDGs時代に求められる前向きなコンプライアンスとは(インソース)

対象者

  • 一般職:コンプライアンス・SDGsの知識を得たい人
  • 管理職:一歩踏み込んだ組織のコンプライアンス・SDGsへの取り組みを実現したい人

解決したい課題・悩み

  • コンプライアンスに対する従業員の受け止め方が後ろ向き。単なる制約としてではなく「進むべき方向」として理解させたい
  • SDGsが求められていることは理解できるが、自身の仕事との関連付けが難しい
  • コンプライアンスを経営戦略の中にどのように位置付けるかを学び、SDGs実現のための具体的な取り組みを検討したい

研修内容・特徴

  • 法令遵守などの守らなければならないことを理解するコンプライアンス研修ではなく、「目指すべき姿を掲げ、企業価値を上げていくためのコンプライアンスのあり方」を考えるプログラム。特に、 持続可能な開発目標であるSDGsの観点を中心に据え、ワークを通してどのような行動が将来の企業像を実現するうえで望まれるのかを議論する
  • 【ワーク設計】章ごとに講義でのインプット、その後ワーク実践でアウトプットを繰り返して学びをすぐに体得。1章では経営理念・方針とコンプライアンスの関係性を説明できるか、3章では自身の人権への認識レベルチェック、4章では事業の持続性を脅かす問題と対策の洗い出しと、徐々に「SDGs×コンプライアンス施策」の策定を自分事として前向きに考えられるよう導く
  • 【到達目標】コンプライアンスの概念の枠を広げ、SDGsの基本的な考え方と結び付けられる。また、リーダーや管理職以上の階層では、持続可能な企業活動のために自社・自部署で取り組むべき目標と具体的活動を提示できるようになる

プログラム例(1日)

1.これからのコンプライアンス推進のあり方とは
・前向きなコンプライアンスの必要条件とは
・コンプライアンスは経営戦略である
2.SDGsとコンプライアンスの関係
・あらためて考える「SDGs とは何か」
・ コンプライアンスに取り入れるべきSDGs のコンセプト
3.テーマ1:人~特定の人に不利や負担を強いることのない企業活動
・SDGsで求められる人権の尊重と格差の是正
4.テーマ2:社会~社会と共存し、持続性を担保しうる企業活動
・持続的成長に不可欠な社会の強靭性
・平和で公正な社会が繁栄の基礎
5.テーマ3:環境~持続可能性のある環境負荷の少ない企業活動
・人類が活動し続けられる環境を維持するために
・環境負荷を押さえながら成長を実現するために
6.実行プランを考える
・ 優先課題の決定と目標設定、コンプライアンス推進との統合
・ SDGsウォッシュにならない実効性のある計画づくり
7.実行プラン発表

コンプライアンス研修~SDGs時代に求められる前向きなコンプライアンスとはの詳細はこちら

問い合わせ

  1. キャリア自律を促すキャリア面談研修(ビジネス代謝ラボ)

  2. 日本人材ニュース

    チームビルディング研修(ベリタス・コンサルティング)

  3. エル・ティー・エス

    事業開発人材育成研修/ビジネスイネーブルメント研修(リブ・コンサルティング)

  4. ダイバーシティへの許容度を可視化し、組織の課題/必要なアクションを明らかにする「DE&Iリテラシーテスト」(サイコム・ブレインズ)

  5. 社会人基礎研修(リスキル)

  6. チームプロジェクト型ナショナルスタッフ研修~「本社に集まる効果」を最大化する(サイコム・ブレインズ)

  7. 効果的なコミュニケーションと人間関係~デール・カーネギー・コース(デール・カーネギー・トレーニング・東京)

  8. 約40分で実施する昇進、育成、採用のためのオンライン・アセスメント 「Leadership Snapshot®」(マネジメントサービスセンター)

  9. インターネット・アカデミー

    実践型「新人ITエンジニア育成研修」~即戦力エンジニアを現場配属し社内教育の負担を軽減~(インターネット・アカデミー)

  10. ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶ(インソース)

  1. 人が自ら動き出す「強い会社」に変わる仕組み ~人間心理を徹底的に考え抜いた、人材施策・人材マネジメントのコツ~(モチベーションジャパン)

  2. 日本人材ニュース

    俯瞰力強化研修~多面的に考え、全体を見渡すメタ思考力を鍛える(インソース)

  3. 管理職

    新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(インソース)

  4. 管理職・評価者研修「目標による管理」を通じた組織マネジメントと自律型社員の育成(賃金管理研究所)

  5. 新入社員

    (新入社員・新社会人向け)できるビジネスパーソンの10の心得・行動~職場の常識編(インソース)

  6. 自社変革の牽引者をつくる~次世代経営人材育成プログラム(スコラ・コンサルト)

  7. (半日研修)仕事の進め方研修~アンラーニングで思考の硬直化を防ぎ再成長を図る(インソース)

  8. DX人材育成研修~実務直結型のDX研修で業務効率化・DX推進を実現する(インターネット・アカデミー)

  9. リーダーズ・イノベーション・プログラム(LIP)課長層向け連続型集中研修(セレクションアンドバリエーション)

  10. 全社員向け「健康教育セミナー」(プライマリー・アシスト)