個人の能力や資質を多面的、客観的に評価する「リモート・ヒューマン・アセスメント」(マネジメントサービスセンター)

対象者

  • 管理職候補者
  • 新任管理職
  • マネジメント・スキルを向上させたい人

解決したい課題・悩み

  • 管理職および管理職候補者のリーダーシップ・スキルの強みと改善点を明確にし、能力開発領域を特定したい
  • 人材育成を、効果的・計画的に進めたい
  • 外部の専門家の視点を加えることで、昇進・昇格の精度を上げたい
  • 従来の集合形式でのアセスメントをオンラインで実施したい

研修内容・特徴

  • リアルな職務体験
    管理職としての業務を効果的に遂行しているか、のような没入感のあるシミュレーションで参加者を惹きつける
  • 事業戦略との連動
    重要な事業戦略と連動して、管理職人材の現状を可視化。ビジネスの成功を実現するための人材戦略をサポートする
  • 客観的な人事データの活用
    公正で客観的な人材データは、将来を担う管理職の人材配置の最適化、リーダー個人の能力開発計画の立案に活用できる
  • リモート環境において、対面式のヒューマン・アセスメントと同様のカリキュラム設計が可能
  • オンライン機能を活かし、インバスケット演習を事前課題としてオンラインで実施するなど、アセスメントの目的や各種制約条件によって、カスタマイズが可能

プログラム例(2日)

<1日目>
1.オリエンテーション
マネジメントと期待される能力要件
2.グループ討議演習
解説、準備10分、討議60分
3.インバスケット演習
解説、個人ワーク150分、振り返りシート記入60分
4.面接演習
解説、準備10分、実習10分
<2日目>
5.インバスケット演習振り返り
グループ討議、発表と質疑応答、講師フィードバック
6.グループ討議演習振り返り
VTR 観察/相互交流、講師フィードバック
7.面接演習振り返り
VTR 観察/相互交流、講師フィードバック
8.2日間全体の振り返り
自己啓発計画書の作成
9.フィードバック面談

個人の能力や資質を多面的、客観的に評価する「リモート・ヒューマン・アセスメント」の詳細はこちら

問い合わせ

  1. (半日研修)仕事の進め方研修~アンラーニングで思考の硬直化を防ぎ再成長を図る(インソース)

  2. DXを通じ価値創出できる人材を。全く新しい階層別研修~デジタル時代の上級管理職研修(インソース)

  3. 管理職・評価者研修「目標による管理」を通じた組織マネジメントと自律型社員の育成(賃金管理研究所)

  4. リーダーズ・イノベーション・プログラム(LIP)課長層向け連続型集中研修(セレクションアンドバリエーション)

  5. 部下のパフォーマンス向上を導くコーチングスキルを習得。「スキル育成のためのラーニングコーチ」研修(リープ)

  6. 確実に売り上げを伸ばす「インパクト・セリング」営業ワークショップ(HPOクリエーション)

  7. DX推進のためのデザイン人材育成プログラム~オーダーメイドのプログラムにより、個々の組織課題を解決(コンセント)

  8. ノーコード研修(リスキル)

  9. 1on1が苦痛な時間ではなく、上司にとっても部下にとっても有意義にするためのプログラム(EDGE)

  10. 約40分で実施する昇進、育成、採用のためのオンライン・アセスメント 「Leadership Snapshot®」(マネジメントサービスセンター)

  1. 自社変革の牽引者をつくる~次世代経営人材育成プログラム(スコラ・コンサルト)

  2. DX人材育成研修~実務直結型のDX研修で業務効率化・DX推進を実現する(インターネット・アカデミー)

  3. 経営者としての視野、戦略思考力、構想力を養成する。大前研一主宰「BBT経営塾」(Aoba-BBT)

  4. 管理職

    リーダーシップを伸ばし人材の育成と目標達成を両立させる評価者研修(セレクションアンドバリエーション)

  5. 課題発見・設定力研修一課題は教えてくれるものではない。自ら設定するものである一(グラメント)

  6. 社員のマーケティング力を伸ばすなら!法人向けマーケティング人材育成サービス「グロースX」(グロースX)

  7. 1on1が苦痛な時間ではなく、上司にとっても部下にとっても有意義にするためのプログラム(EDGE)

  8. 複雑なビジネス環境で戦略を成果へ導く上級管理職向けリーダーシップ開発「ビジネス・インパクト・リーダーシップ®」(マネジメントサービスセンター)

  9. グローバルリーダーとして成功するために必要な能力を診断するオンライン・アセスメント「Manager Ready®」(マネジメントサービスセンター)

  10. 全社員キャリア自律時代のキャリアデザイン研修(ファインド・シー)