CEFRワンランクアップ保証付成果保証型パーソナルトレーナープラン(ポリグロッツ)

対象者

  • 海外駐在予定者
  • 海外事業部管理職/社員
  • グローバル人材として育成したい本社社員
  • 海外出張予定者

解決したい課題・悩み

  • 海外駐在予定者だがビジネスレベルの英語力がない
  • 駐在を間近に控えて、早期でビジネスレベルまで英語力を向上させる必要がある
  • 外資系企業で本国と英語でのやりとりが頻繁にあり早期の英語力引き上げが必要
  • いろんな企業で英語研修を実施したが求めていた成果が出ない

研修内容・特徴

3カ月でCEFRワンランクアップを実現させる短期集中型パーソナルトレーナープラン

  • CEFRワンランクアップ保証(A1→A2 or A2→B1が対象)
  • スピーキングテスト E-CAT(月1回)
  • 専属トレーナーのカウンセリング(週1回)
  • オンラインレッスン(週3回)
  • 専属トレーナーによるチャットサポート
  • AI英語アプリ「レシピー」使い放題
  • 保証要件あり(3カ月プランの場合)
    ・1日1.5時間(アプリ学習)レッスンチケット60枚消費&E-CAT毎月受験
    ・プログラム期間経過後、万が一ワンランクアップが達成できなかった場合プログラムを1カ月延長

プログラム例

  1. 現在の英語力や研修の目的を明確にするヒアリングシートへの回答
  2. 研修内容、アプリの使い方やレッスンの予約方法、受講方法などをスタート説明会で説明
  3. E-CATスピーキングテストの実施
  4. 研修スタート
  5. アプリ内レベルテストの実施
  6. 初回カウンセリングセッションの実施
  7. カウンセリング時に作成した学習計画表に基づき、週3 回のオンライン英会話レッスンやアプリでの自学習、トレーナーからの課題に取り組む
  8. 研修担当者には毎月学習レポートを提出し、研修状況を見える化
  9. 研修終了後はアンケートの回収、アプリ内レベルテストで定性・定量の評価基準から研修の総括

研修導入前の課題

機械メーカー
最近はシステムで製品を訴求することが多く、国内のみならずITに強い海外のソフトウエアメーカーやSIerを利用することがあり、通訳を通しての意思疎通に限界を感じています。ニュアンスも含めた自身の言葉で表現したいと日々感じています

外資系半導体メーカー
これまでは拠点毎に、英会話教室や講師派遣などのリアルでの英語学習の施策を打って対応していました。ただ、各拠点がそれぞれ実施していたため、「コストや効果面でメリットが打ち出せているのか」という点を課題として感じていました。各拠点のロケーションが必ずしも大都市圏ではないため、全拠点で同じクオリティのリアルでの研修を提供することが難しく、それに対応する必要があるのではという課題感も持っていました

大手証券会社
赴任を前にして週1回の英語学習だと足りないと感じていて、スピーキングの機会をさらに増やして準備をしていきたいと思っていました。また、単語力や語彙力も足りないと感じ、スピーキング以外にも単語力やリーディングスキルも同時に向上させる必要を感じていました

大手通信会社
「英語をやるべき」という認識はあるものの、日々の業務もありますし何から始めて良いかわからないという状況でした

CEFRワンランクアップ保証付成果保証型パーソナルトレーナープランの詳細はこちら

問い合わせ

  1. 部下のパフォーマンス向上を導くコーチングスキルを習得。「スキル育成のためのラーニングコーチ」研修(リープ)

  2. 管理職

    リーダーシップを伸ばし人材の育成と目標達成を両立させる評価者研修(セレクションアンドバリエーション)

  3. 全社員キャリア自律時代のキャリアデザイン研修(ファインド・シー)

  4. 約40分で実施する昇進、育成、採用のためのオンライン・アセスメント 「Leadership Snapshot®」(マネジメントサービスセンター)

  5. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」(サイコム・ブレインズ)

  6. ノーコード研修(リスキル)

  7. 全社員向け「健康教育セミナー」(プライマリー・アシスト)

  8. 戦略的思考を強化するワークアウトプログラム(HRインスティテュート)

  9. リーダーズ・イノベーション・プログラム(LIP)課長層向け連続型集中研修(セレクションアンドバリエーション)

  10. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム(コーチ・ジネッツ)

  1. 日本人材ニュース

    チームビルディング研修(ベリタス・コンサルティング)

  2. 日本人材ニュース

    事業戦略を実行できる人材を効率的に採用する採用面接支援ソリューション「タレント・セレクション・エコシステムズ®」(マネジメントサービスセンター)

  3. ミドルシニア

    経営幹部の準備度を診断するアセスメント「エグゼクティブ・アクセラレーション・センター(EAC)」(マネジメントサービスセンター)

  4. 社員のマーケティング力を伸ばすなら!法人向けマーケティング人材育成サービス「グロースX」(グロースX)

  5. 人的資本経営時代の後継者を選抜するオンライン・アセスメント 「Leader3 Ready®」(マネジメントサービスセンター)

  6. DX推進のためのデザイン人材育成プログラム~オーダーメイドのプログラムにより、個々の組織課題を解決(コンセント)

  7. ハラスメント研修(ベリタス・コンサルティング)

  8. 確実に売り上げを伸ばす「インパクト・セリング」営業ワークショップ(HPOクリエーション)

  9. 人的資本経営推進のための「実践型リスキリングサービス」(副業・越境・他社交流などの実践の場の提供)(みらいワークス)

  10. キャリア自律を促すキャリア面談研修(ビジネス代謝ラボ)