Cicom-LXDまなラン「アンコンシャスバイアスに気づこう」(サイコム・ブレインズ)

対象者

  • 経営層から一般社員まで、全社員向け
  • 初めて部下を持つ新任管理職や、Z世代の部下を受け入れる組織構成員

解決したい課題・悩み

  • 組織のパフォーマンスを高めたい
    組織のメンバー全員が、アンコンシャス・バイアスに気づき、緩和する方法を習得することで、どのような特性をもつ人でも働き甲斐を感じ、ひいてはパフォーマンス向上につながる
  • 定期的にセミナーや映像教材を視聴しているが効果が見えない
    映像教材によるインプットに加え、ワークショップでのメンバー同士の学びあいによって、映像教材等による一方的な情報伝達では難しい行動変容まで期待できる

研修内容・特徴

  • アンコンシャス・バイアスが生じる原因を知り、未然防止や対処の方法を身につける
    さらに、受講者各自が、アンコンシャス・バイアスを解消するアクションプランを作成し、職場での実践を促す
  • 研修講師が企画した映像教材のほか、1時間のオンラインワークショップや、学習プラットフォーム上での学習者同士の学び合いによって、学習効果を高める
  • 映像教材やワークショップなどすべてがセットされた学習プラットフォームで提供するため、導入の工数が最小限で、研修と比べて安価に実施可能

集合研修のプログラム例(2カ月)

1.学習プラットフォームで、アンコンシャス・バイアスについてのセルフチェック受診

2.映像教材「アンコンシャス・バイアスへの処方箋その1」を視聴

3.学習プラットフォームで、自社のアンコンシャス・バイアスと思われる事例を投稿

4.映像教材「アンコンシャス・バイアスへの処方箋その2」を視聴

5.学習プラットフォームで、アンコンシャス・バイアス解消に向けたアクションプランを作成・投稿

6.投稿したそれぞれのアクションプランに対してワークショップでグループ討議

7.学習プラットフォームで、ワークショップでの気づきを投稿

8.学習プラットフォームで、学習後の事後診断を受診

9.職場でアクションプランを実

Cicom-LXDまなラン「アンコンシャスバイアスを気づこう」の詳細はこちら

問い合わせ

  1. 管理職

    新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(インソース)

  2. 日本人材ニュース

    管理職向けマネジメント力強化研修(EDGE)

  3. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム(コーチ・ジネッツ)

  4. 管理職向け1on1研修(アジャイルHR)

  5. ハラスメント研修(ベリタス・コンサルティング)

  6. 組織開発プロフェッショナル講座(公開講座:オンライン実施)(バランスト・グロース・コンサルティング)

  7. ノーコード研修(リスキル)

  8. 効果的なコミュニケーションと人間関係~デール・カーネギー・コース(デール・カーネギー・トレーニング・東京)

  9. DX推進のためのデザイン人材育成プログラム~オーダーメイドのプログラムにより、個々の組織課題を解決(コンセント)

  10. 世界基準のリーダーシップ開発プログラム「インタアクション・マネジメント®」(マネジメントサービスセンター)

  1. 約40分で実施する昇進、育成、採用のためのオンライン・アセスメント 「Leadership Snapshot®」(マネジメントサービスセンター)

  2. インターネット・アカデミー

    実践型「新人ITエンジニア育成研修」~即戦力エンジニアを現場配属し社内教育の負担を軽減~(インターネット・アカデミー)

  3. 戦略的人事リーダー養成講座(HPOクリエーション)

  4. 経営模擬演習(ビジネスゲーム)研修(プロフェッショナルネットワーク)

  5. 世界で成果を出すためのグローバル・リーダーシップを身につける(HPOクリエーション)

  6. ハラスメント研修(ベリタス・コンサルティング)

  7. DXを通じ価値創出できる人材を。全く新しい階層別研修~デジタル時代の上級管理職研修(インソース)

  8. 管理職

    リーダーシップを伸ばし人材の育成と目標達成を両立させる評価者研修(セレクションアンドバリエーション)

  9. 生成AI含めた、あらゆる業態の企業にいま必須の「DXとビジネスの関わり」を学び、 自社の継続成長へ。「DX Study Biz™ eラーニング」DXビジネス検定 準拠教材(ネクストエデュケーションシンク)

  10. 1on1が苦痛な時間ではなく、上司にとっても部下にとっても有意義にするためのプログラム(EDGE)