JAIC新入社員研修 1年間サポートコース~指示待ち撲滅!主体的なビジネスコミュニケーションを完全習得(ジェイック)

対象者

  • コロナ禍で学生時代を過ごしコミュニケーションに不安がある人
  • 研修期間が短く早期に配属される人
  • 様々な部署でのローテーションがある人
  • 職場の上司・先輩の年齢が離れている人
  • 指示受けよりも質問・提案など主体的なコミュニケーションが求められる人
  • 多様・多岐な関係者と調整が求められる人

解決したい課題・悩み

  • 初対面での異なる世代や背景の人とのコミュニケーションに苦手意識・不安がある
  • 基本的なビジネスマナーや目上の人とのコミュニケーションのとり方がわからない
  • 報連相や雑談が重要と言われてもやり方がわからず、上司・先輩から「コミュニケーションができない」と言われる
  • コロナ禍の影響で対面コミュニケーションの経験が乏しく、考え方や発言がどう思われるか気にしすぎて自信が持てない
  • 否定的な意見や厳しいフィードバックで落ち込みすぎて、指導しづらいと思われる
  • コミュニケーションの齟齬から職場への慣れや業務習得が遅れ、早期退職に至る

研修内容・特徴

  • AIによるコミュニケーション解析ツールで受講者の行動変容を可視化
    講師によるフィードバックに加え、AI解析の診断結果を基に、納得感のある形で、コミュニケーションのレベルアップを実現する
  • 「デール・カーネギー・トレーニング」を取り入れた珍しい新人育成プログラム
    約20年の長きにわたり様々な企業から支持を得てきた新入社員研修コンテンツをベースに、時代の変化・新入社員の傾向を踏まえた大幅リニューアル。実践的なロールプレイングでコミュニケーションに劇的な変容をもたらす「デール・カーネギー・トレーニング」を新人向けに導入する。また、入社半年後の10月実施の研修では、実際の仕事の場面を想定したケーススタディでプロ意識を高めるジェイックオリジナルコンテンツを実施する
  • 実際の職場を想定したロープレやケーススタディで実践的に学べるコンテンツ
    新入社員が実際に求められる「自己紹介」や「報連相」などを具体的な場面設定のロールプレイングで身につける。それによって会社に戻っても自信をもってコミュニケーションをとれる状態になる
  • 国家資格キャリアコンサルタントによる1on1面談で充実の年間フォロー
    研修のみならず、会社に戻っての職場実践をサポートするしくみや個別の面談により、持続的な成長をバックアップする

プログラム例(5日+1年間フォローアップ)

1日目「ビジネスベーシック」(4月実施予定)
1.オリエンテーション
2.理想の社会人
3.ビジネスベーシック
・心+スキル
・人間関係を良くする9つの原則
・第一印象/敬語
・挨拶
・上座下座

2日目「コミュニケーション実践」(4月実施予定)
1.1日目の振り返り
2.コミュニケーション実践①
・名刺交換
・初対面の人との関係構築
・電話応対
3.コミュニケーション実践②報連相
4.コミュニケーション実践③効果的な話し方
5.振り返り・決意表明

3日目「フォローアップ」(7月実施予定)
1.4月からの振り返り
・自分自身が成長を感じたこと
・上司メッセージ/本人の振り返り
2.ストレス対処
・社会人になってからのストレスを見直す
・原因と対策を検討する
3.人間関係をより強固にする方法
4.時間管理
5.振り返り・決意表明

4日目「プロ意識(1)」(10月実施予定)
1.組織人
・プロフェッショナルな組織人とは
・「相互協力」できる人格を高める
2.新入社員に求められるプロ意識と行動
・パラダイムⓇ
・自律
・オーナーシップ

5日目「プロ意識(2)」(10月実施予定)
1.目的・意義
・仕事の目的
・利害関係者の期待・ニーズを徹底的に考える
・仕事の意義を見出す
2.ソリューション
3.ポテンシャル
・信頼を高める13の行動
・4つの側面から毎週バランス良く自分のコンディションを整える
4.初心表明・行動計画

年間フォローアップ
1.AIによるコミュニケーション解析ツールを用いたセルフトレーニング支援
2.国家資格キャリアコンサルタントによる2回の1on1面談の実施(8〜9月、1〜2月予定)
3.会社向け育成レポートの提供(4・7・10・3月予定)

JAIC新入社員研修 1年間サポートコース~指示待ち撲滅!主体的なビジネスコミュニケーションを完全習得の詳細はこちら

問い合わせ

ジェイック
TEL:03-5282-7600
kenshu@jaic-g.com

  1. 管理職

    新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(インソース)

  2. 新規採用者の短期即戦力化プログラム「CMST(Consulting Mind & Skill Training)」(セレクションアンドバリエーション)

  3. 社会人基礎研修(リスキル)

  4. DXを通じ価値創出できる人材を。全く新しい階層別研修~デジタル時代の上級管理職研修(インソース)

  5. 組織開発プロフェッショナル講座(公開講座:オンライン実施)(バランスト・グロース・コンサルティング)

  6. 転身事例動画からリアルな未来を描く40代50代のキャリア研修(ビジネス代謝ラボ)

  7. 戦略的思考を強化するワークアウトプログラム(HRインスティテュート)

  8. エル・ティー・エス

    デジタル活用・DXを含む「変革人財の育成」と「リーダーシップ開発」(エル・ティー・エス)

  9. ダイバーシティへの許容度を可視化し、組織の課題/必要なアクションを明らかにする「DE&Iリテラシーテスト」(サイコム・ブレインズ)

  10. 社員のキャリア自律と自律成長を促進する 全社員自律時代の1on1Tips動画(ファインド・シー)

  1. 管理職研修(ベリタス・コンサルティング)

  2. 世界基準のリーダーシップ開発プログラム「インタアクション・マネジメント®」(マネジメントサービスセンター)

  3. 新入社員向けベーシックパターン【ビジネスマナーと社会人としての基本マインドを2日間で身につける】(リスキル)

  4. ひとりずつの認知バイアス調査を踏まえたコンプライアンス・ハラスメント研修(セレクションアンドバリエーション)

  5. ミドルシニアのキャリア自律に特化したオンラインキャリア研修「エッジチャレンジ研修」(ビジネス代謝ラボ)

  6. ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶ(インソース)

  7. リーダーシップ・ポテンシャルを早期に特定するオンライン・アセスメント「Early Identifier®」(マネジメントサービスセンター)

  8. 日本人材ニュース

    管理職向け生産性向上研修〜個人・チーム・役割から実現する(1.5日間)(インソース)

  9. 自社変革の牽引者をつくる~次世代経営人材育成プログラム(スコラ・コンサルト)

  10. 確実に売り上げを伸ばす「インパクト・セリング」営業ワークショップ(HPOクリエーション)