チームビルディング研修(ベリタス・コンサルティング)

対象者

  • チームの連携やコミュニケーションが必要とされる職場:チーム組織、店舗など
  • 新設のチームや職場:部署の統合や新設、プロジェクトチーム結成時など
  • チームの運営能力を高める必要がある人:チームリーダー、店長、管理職など

解決したい課題・悩み

  • チームのまとまりが無く、業務のミスや補完ができていない。業務連携を上手く図るためにも、チームの一体感を醸成させたい
  • チーム内の仲は悪くないが、業務上必要なコミュニケーションを積極的にとっているとは言えない。風通しの良いチームをつくり、“コミュニケーション”を円滑にしたい
  • チームリーダーの“チーム運営能力”を高めたい

研修内容・特徴

  • 身体を動かしながら楽しめる「チーム協働ワーク」を通じ、チーム運営に必要なポイントを短時間で分かりやすく学べる
  • チーム協働ゲームを振り返り、自チームの良い点・改善すべき点が明確になる
  • 全米ベストセラー教材の一つである「ジャングルからの脱出」を活用(教材開発は米国HRDQ社で、ベリタス社はその日本唯一の総代理店)
  • 職場単位の研修の他、新人研修やリーダー、管理職層の研修の一パートで実施することも可能

プログラム例(3~4時間)

1.イントロダクション
2.チーム協働ワーク「ジャングルからの脱出」
・ 米国でベストセラーの研修教材「ジャングルからの脱出」を体験。チームでコミュニケーションを取りながら協力し、97 個のパーツからヘリコプターを時間内に組み立てるワークを行う
3.ゲームの振り返り
・「 ジャングルからの脱出」ワークを通じて、良かった点・悪かった点など気づきをチームで振り返る
4.解説
・ 講師から、ワークを通じて見られた特徴(良い点・改善点)を伝え、チーム協働に必要な要素・ポイントを解説する
5.グループディスカッション
・ 実際のチームの運営について、良い点・改善が必要な点を出し合い、今後の具体的な取り組み施策を議論する
6.全体発表
・ グループの代表者が、グループで話し合ったチーム運営の改善点や今後の取り組みについて発表し、全体で共有する
※ オプションで「コミュニケーションスタイル分析」を盛り込むことも可能。チームメンバーのコミュニケーションスタイルを理解し合うことで、チーム内のコミュニケーションをより円滑にする

チームビルディング研修の詳細はこちら

問い合わせ

タレントブリッジ
ファインド・シー
  1. インターネット・アカデミー

    AI人材育成研修~生成AIのビジネス活用からAI開発まで要望に合わせて対応可能~(インターネット・アカデミー)

  2. 世界基準のリーダーシップ開発プログラム「インタアクション・マネジメント®」(マネジメントサービスセンター)

  3. グローバルリーダーとして成功するために必要な能力を診断するオンライン・アセスメント「Manager Ready®」(マネジメントサービスセンター)

  4. 中堅

    次世代戦略人事リーダー育成講座(サイコム・ブレインズ)

  5. オンライン英語研修「POLYGLOTS」(ポリグロッツ)

  6. 新たな事業を創造し、変革する力を育成する「構想力・イノベーション講座」(Aoba-BBT)

  7. 日本人材ニュース

    事業戦略を実行できる人材を効率的に採用する採用面接支援ソリューション「タレント・セレクション・エコシステムズ®」(マネジメントサービスセンター)

  8. 自信と説得力が増す最高級のプレゼンテーション研修~ハイ・インパクト・プレゼンテーション・コース(デール・カーネギー・トレーニング・東京)

  9. 社員のキャリア自律と自律成長を促進する 全社員自律時代の1on1Tips動画(ファインド・シー)

  10. 複雑なビジネス環境で戦略を成果へ導く上級管理職向けリーダーシップ開発「ビジネス・インパクト・リーダーシップ®」(マネジメントサービスセンター)

  1. ハラスメント研修(ベリタス・コンサルティング)

  2. 歯の健康が身体におよぼす影響について(プライマリー・アシスト)

  3. アラインメント・リーダー養成講座~事業戦略と組織・人材、業務プロセスのアラインメント手法を学ぶ(インヴィニオ)

  4. 管理職

    新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(インソース)

  5. 部下のパフォーマンス向上を導くコーチングスキルを習得。「スキル育成のためのラーニングコーチ」研修(リープ)

  6. 全社員キャリア自律時代のキャリアデザイン研修(ファインド・シー)

  7. ChatGPT研修理解・活用編(リスキル)

  8. 世界で成果を出すためのグローバル・リーダーシップを身につける(HPOクリエーション)

  9. 経営者としての視野、戦略思考力、構想力を養成する。大前研一主宰「BBT経営塾」(Aoba-BBT)

  10. うつ病予防のラインケア研修(プライマリー・アシスト)

人事コンサルティング会社&サービスガイド100選
人材コンサルティング会社&サービスガイド100選